「news」カテゴリーアーカイブ

HO1067 1/87 12mm
鉄道模型 車両半田付組立教室【キワ90】

 今年も国際鉄道模型コンベンション内特設ブースにて、2日間に渡って
HO1067 1/87 12mm車両を完成させる半田付組立教室を行います!
この機会に本格模型工作を体験されてみてはいかがですか?
初心者の方も、もちろん大歓迎!
7/27 参加受付開始しました!
 

※写真はキット2両を組立後・塗装を施したものです。
塗装は本教室の内容には含まれておりません。予めご了承ください。

今年の半田付組立教室の題材は、「キワ90」です。
今年の題材「キワ90」は、1959年にローカル線の少量貨物輸送の試作車として登場した気動車と貨車を合せたような自走式貨車です。8mの小振りな車体にDMH17Cエンジンを搭載した姿は、まさに模型向きといえます。
実車は残念ながらその使命を全うする事無く消えて行ってしまいましたが、当時の国鉄の遍歴知る事の出来る異色車両の組み立てを工房スタッフの指導のもとお楽しみ下さい。(※塗装はご自分で。)
実施日

8月18日(土)・8月19日(日)
-2日間-

各回11:00~13:00、14:00~16:30

(全4回に渡る工作になります)

参加費 組立キット価格 : 32,400円(税込)
組立工具 無料貸出
申込方法

ModelsIMON各店及びメールで受付。

下記申込み書をご記入の上お申込み下さい。
お申込み書(pdf版)
お申込み書(excel版)

組立対象

【キワ90】

 


※写真はキット組立後のものです


<体験教室参加に伴う会場入場料について>
18日の入場料のみ必要になります。18日お越し頂いた方へは19日の入場パスをお渡し致します。

 

TOPへ戻る

各種鉄道模型競技会エントリー受付開始!

第19回 国際鉄道模型コンベンションではお客様参加型の鉄道模型競技会を行います!

ビッグサイトで繰り広げられる熱い闘いにご自慢の車輌でご参加下さい!

各競技会の内容につきましては下記ページよりご確認ください。
(※コンテスト名をクリック頂くと各競技会募集のページへジャンプします)

 皆様のご参加をお待ちしております!
 
コンテスト名 競技(募集)内容など
「韋駄天!スピードコンテスト」 計測区間での通過速度を競う競技。世界記録に挑戦!
「力自慢!牽引力コンテスト」 線路上で控車を介して牽引力を競う競技
「亀亀!低速コンテスト」 どれだけ遅く走行できるかを競う競技
「hill-climbing!登坂力コンテスト」 どれだけの傾斜を登れるかを競う競技

※全ての鉄道模型競技会のエントリー受付を7/30に締切とさせて頂きます。

<TOPに戻る>

ステージイベント
C62重連 最後の冬

終了しました。ご来場ありがとうございました。


荒川 好夫氏によるステージイベント「C62重連 最後の冬―「ニセコ」を追った21日間―」をご紹介します。

荒川好夫
C62重連 最後の冬
―「ニセコ」を追った21日間―
8月18日()メインステージにて
14:30~16:00より開催!

写真展同時開催!
コンベンション会場内:荒川好夫氏【C62重連最後の冬ー「ニセコ」を追った21日間ー】写真展示コーナーにて3日間常設展示致します。

1971(昭和46)年1月~2月、それは急行「ニセコ」を牽くC62重連最後の冬。国鉄広報部専属カメラマンを務めていた荒川好夫氏は、厳冬の函館山線に実に21日間にわたり張り付き、あらゆる角度からその姿を記録し続けた。小樽築港機関区出区から帰区まで、キャブ添乗を含めて「ニセコ」を取り巻く人びとの日常まで追ったドキュメントは、時空を超えて熱く胸を打つ。
巨大なB2判パネル57枚による写真展は必見。

荒川 好夫 氏

 

2018年度クリニックタイムテーブルのご紹介

一昨年より復活し、例年盛況を頂いております多彩な鉄道模型の講座・クリニック。
今年度もクリニックでは、魅力的な20講座をご用意します。
模型のプロやベテラン・モデラーの普段は聞くことのできない貴重なお話を少人数で、間近で聞くことができる絶好の機会です。ぜひご来場ください!

  • 開催日:           2018年8月17日(金)、18日(土)、19日(日)
  • 開催時間    10:30~12:00、13:00~14:30、15:00~16:30
  • 会 場:        東1ホール 2階 教室1・2・3(東1ホール入口を入ってすぐ右側にございます階段をお進み下さい。)

クリックすると大きい図が表示されます。(PDF版)

 

8月17日(金)

教室1【10:30~12:00】

クリニック内容
ポイントの敷設や配線を、実例を交えて解説します
講師:戸枝 裕雄 氏、鴨志田 敏行 氏

教室2【10:30~12:00】

クリニック内容
今や誰もが手軽に使用できる3Dプリンターによる模型作りの実践ガイド。
講師:相馬 達也 氏

教室3【10:30~12:00】

クリニック内容
晴海・豊洲・芝浦地区の都営臨港鉄道の消長を、貴重な写真と資料で振り返ります。
講師:名取 紀之 氏

教室1【13:00~14:30】

クリニック内容
昨今の見事なまでの出来栄えのNゲージ旧型国電をフルに楽しみつくします。
講師:関 良太郎 氏

教室3【13:00~14:30】

クリニック内容
けむりプロ前史から、独特のカメラアイで各地を訪問したその足跡を語って頂きます。
講師:杉 行夫 氏

教室1【15:00~16:30】

クリニック内容
インレタの貼り方、ナンバーの取付方等、知っているようで知らないテクニックを伝授します。
講師:須藤 直樹 氏

教室2【15:00~16:30】

クリニック内容
レイアウト製作時の実践的なプロの技を披露して頂きます。
講師:戸枝 裕雄 氏、高橋 雅弘 氏

教室3【15:00~16:30】

クリニック内容
動画で回想する狩勝。酷寒の激闘と、雪中を爆走する重連C62を回想します。
講師:三品 勝暉 氏

三品 勝暉 氏

8月18日(土)

教室1【10:30~12:00】

クリニック内容
総合車両製作所の代表的なステンレス車輌を、各世代ごとにOBが解説します。
講師:内田 博行 氏
内田 博行 氏

教室2【10:30~12:00】

クリニック内容
同名書が大きな反響を呼んでいる著者が、未掲載の写真とともに魅力を語ります。
講師:風間 克美 氏、名取 紀之 氏

教室1【13:00~14:30】

クリニック内容
9600・C58・D51の運転経験をもとに当時のエピソードを交え北見機関区の思い出を語ります。
講師:秋保 由裕 氏

秋保 由裕 氏

教室2【13:00~14:30】

クリニック内容
車輌塗装のテクニックを、完成見本と動画にて説明します。
講師:井上 栄一 氏

井上 栄一 氏

教室1【15:00~16:30】

クリニック内容
今なお動態保存機の残るドイツ型蒸機。その仲間たちの現役時代を貴重な画像とともに語ります。
講師:増田 泉 氏

教室2【15:00~16:30】

クリニック内容
1/80プラキットの組み立てから塗装、走行までを披露します。
講師:大久保 健二 氏、赤城 隼人 氏

8月19日(日)

教室1【10:30~12:00】

クリニック内容
現代のアメリカ鉄道の詳細を、画像を交えながらお話しします。
講師:佐々木 也寸志 氏

佐々木 也寸志 氏

教室2【10:30~12:00】

クリニック内容
1950・60年代に訪問した北海道の私鉄や専用線を、貴重な画像と体験で語ります。
講師:髙井 薫平 氏

教室1【13:00~14:30】

クリニック内容
デスクトップサイズでのパイクの無限の楽しみ方
講師:宮下 洋一 氏、大久保 健二 氏

教室2【13:00~14:30】

クリニック内容
フライスを使用した真鍮板加工を実演を交えながらお話しします。
講師:越後 要介 氏、勝瀬 友久 氏

越後 要介 氏

教室1【15:00~16:30】

クリニック内容

【Nゲージ「客車・貨車」カプラー標準化の試み3】
連結という機能性と実物に近い外観、相反する命題の着地点はどこになるのでしょうか?

解答の出にくいテーマではありますが、各メーカーの担当者より現状の解説などを行って頂きます。

JAM推奨Nゲージ客車、貨車カプラー
・1.連結器の高さ-5.5mm±0.2mm
・2.連結器の形状-マイクロカプラーと繋がる
・3.車両の間隔-短い方が良い。4mm
・4.自動連結、解放は任意とする。

【鉄道模型サウンドの楽しみ方3】

近年、サウンドの楽しみ方は種類、吹鳴方法など多様な広がりを見せています。百文よりも一聞、ご自身の耳で聞いてみないと分かりません。クリニック会場でその楽しさを確かめてみませんか?

講師:
関 良太郎 氏
宮代 博之 氏
佐藤 雅彦 氏(カプラー)
今野 雄樹 氏(カプラー)
中山 智晴 氏(サウンド)
小田 崇彦 氏(サウンド)
MC:水沼 信之 氏

教室2【15:00~16:30】

クリニック内容
安価で入手出来る中古真鍮製機関車の再生法を、経験に基づいた内容を交えながらお話しします。
講師:松本 謙一 氏

松本 謙一 氏

※内容と日程につきましては予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。

【第19回会場限定販売品】
JAMオリジナルコンテナのご紹介

第19回会場限定販売品として、JAMオリジナルコンテナを今年も発売しました!
数量限定!!
※画像は試作品です。実際の製品とは色合いなどが異なる場合がございます。

価格は税込1800円[予価]

※購入整理券の配布は、各日の開場1時間前より開始予定とさせていただきます。あらかじめご了承下さい。

 

MP様・企業様出展申込受付中!

第19回国際鉄道模型コンベンションへの出展を検討いただき誠にありがとうございます。
この催事は第15回(2014年)まで、
『特定非営利活動法人日本鉄道模型の会』様の主催で実施されました。

第16回(2015年)からは株式会社井門コーポレーションがその開催主意を引き継ぎ、
『国際鉄道模型コンベンション実行委員会』が主催して参りました。

18年間で築き上げたものを大切にし、新しいものを取り入れ、見て、聞いて、買って、作って、走らせて、撮って、参加して楽しむコンベンションをご理解いただき、開催へのご協力を宜しくお願い申し上げます。

第19回国際鉄道模型コンベンション MP様出展・企業様出展の申請受付ページを公開しました。
下記リンクをクリックでダウンロードページに移動します。


・MP様出展受付

・企業様出展受付


お申込締切は
MP様4月30日
企業様5月31日 です。

皆様のご参加をお待ちしております。

<TOPに戻る>

日本モデル・オブ・ザ・イヤー

2018年度の投票受付は終了しました。ご来場・投票頂き誠に有難うございました。
結果は第19回JAMコンベンション公式記録集にて発表いたします!


【選考規定】
平成29年8月1日から平成30年7月末日の間に日本国内において市販を開始した鉄道模型車輌を対象(イベント限定品は除く)としてスケール、メーカーは問わない。

部門は下記の2部門
1)Nゲージ部門
2)その他部門

製品リストはこちら

入場券1枚で会場にて1票!

 【結果発表】
JAMコンベンション2019公式記録集にて発表!

 

【賞品】

お名前・住所・電話番号をご記入の上で投票を頂いた方の中から抽選で50名様に
JAM関連グッズをプレゼント!

(無記入でも投票自体は受付致します)

オリジナルインナーボックス(※JAM関連グッズの一例です。)
※当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。

TOPへ戻る

出展説明会内にて頂きましたご質問・ご要望

先日行われました初出展者様向け説明会にて頂きましたご質問・ご要望を掲載させていただきます。
貴重なご意見の数々を頂きまして誠に有難うございます。この場をお借りして御礼申し上げます。

また、ご要望の反映に伴いまして、個人モデラー様出展申請書類の
・【MP様向】MP様出展マニュアル(MO18-1011-1)
・【MP様向】②各種申請書(MO18-1013-1)

及び、企業様出展申請書類の

・【企業様向】企業様出展要綱(MO18-1001-1)

の改訂を行いましたので、出展をご検討の皆様におかれましてはお手数ですが、【各出展申請お申込ページ】よりダウンロード並びにご確認を頂きますよう宜しくお願い申し上げます。

その他ご質問事項などございましたら【よくあるご質問】をご確認の上、【お問い合わせ】内入力フォームよりご相談下さい。

 

MP出展に関するご質問

  • 腰布は外周・内周ともに巻かなければいけませんか。

    腰布の巻き方に関しましては特に規定はございません。
    ご来場のお客様から見えるような部分に関しましては
    使用して頂きますとレイアウトが引き立つかと思います。

  • 自前で長椅子などの持込みをすることは可能ですか?

    要綱の制限に反しないものでありましたらお持ち込み頂いて構いません。ブース外に設置して通路の妨げになることのないようお願い致します。

  • 今年もヤマトボックスチャーター JITBOXチャーター便のご案内は頂けますか?

    例年通りご案内させて頂く予定です。詳細につきましては
    ご案内ページを作成させて頂きますので今しばらくお待ちください。

企業出展に関するご質問

  • 製品の実演や体験教室のようなものを ブース内で行って構いませんか。

    可能でございますが、他のブースの出展者様のご迷惑とならないよう、自社ブースの外に待機列を作ることのないようにお願い致します。
    また、火器等危険物の使用につきましてはビッグサイトの危険物取り扱い及び消防の基準に準じますので一度お問い合わせ下さいますよう宜しくお願い致します。

  • 設営の補助を依頼できる提携会社の紹介をお願いできませんか。

    設営会社様を個別で紹介させて頂きます。
    以下アドレスまでご連絡下さい。

    info@kokusaitetsudoumokei-convention.jp

    料金につきましては設営会社様とご相談下さい。

電気工事に関するご要望

  • 昨年度の設営日に、電源が提出したレイアウト図に記載した希望設置位置と違う位置にあったので改善をお願いします。

    ご迷惑をお掛け致しまして大変申し訳ございません。
    電源の設置位置に関しましてはなるべくご要望に沿った位置に設置できるよう施工業者様まで依頼をさせて頂きますが、
    会場の配電装置の位置関係上、ご希望に沿えない場合がございます。
    大変恐れ入りますが、調整のための延長コード・ドラム等を各皆様でご用意頂きますよう宜しくお願い申し上げます。

  • 昨年度の設営時に通電関連のトラブルがあったが、電気工事業者が見つからなかったり帰ってしまっていたことがあったので改善をお願いします。

    ご迷惑をお掛けし大変申し訳ございません。
    電気施工業者様につきましては設営時の会場待機時間の延長・及び確実な作業を行って頂けるように依頼致します。
    施工業者様が見つからない、手が塞がっており交渉が難しい、等の場合は恐れ入りますが会場内実行委員までお言付けを宜しくお願い致します。

出展に関するご要望

  • 【特別駐車券をお持ちの方は公道を右折してビッグサイトに進入してください。】等とアナウンスしてください。

    駐車券・搬入許可証それぞれに、ビッグサイト構内への進入ルートを指定し記載させていただきます。お手元に届きましたらルートのご確認を宜しくお願いいたします。

  • MP、企業を含めブース内における飲食の禁止を徹底してください。

    出展要綱にて強調させて頂きます。
    出展の皆様におかれましてはご来場者様に快く作品を楽しんで頂けるようご配慮をお願い致します。

  • 【車両搬入許可証お持ちの方は、公道を左折してビッグサイトに進入して ください。】等とアナウンスしてください。

    駐車券・搬入許可証それぞれに、ビッグサイト構内への進入ルートを指定し記載させていただきます。お手元に届きましたらルートのご確認を宜しくお願いいたします。

  • 風船などの空中浮遊物や他のブースの景観を遮蔽するような高さのある展示物を行う方へ注意喚起を促してほしい

    展示机上から計って1m以上の高さがある作品を展示予定の出展者様は、予めその寸法をお知らせ頂くよう出展マニュアルに記載致しました。
    出展者様におかれましては隣接するブースの見晴らしを悪くするような展示はご遠慮ください。
    風船などの空中浮遊物を上げることも禁止とさせて頂きます。

  • 準備が目的の設営日では、出展者が準備中の他ブースを見学したり撮影は禁止行為として下さい。

    MP様、企業様の出展要綱内に、出展者様の許可なく設営中・撤収中の模様を見学・撮影したりする行為は禁止とする旨を明記致しました。
    各出展の皆様が快く準備を行えますよう配慮をお願い致します。

  • 出展予定のMPに向けた説明会を開催して下さい。

    充分な準備期間と場を設ける事が困難なため、大変恐縮ではございますが今年度の開催は見送りとさせて頂きます。頂きましたご要望を受け止め、次年度以降の課題とさせて頂きます。ご了承の程宜しくお願い申し上げます。

  • 設営日に送る宅配便の伝票に代表名とブース番号を記入するようにアナウンスを務めて欲しい。

    出展要綱に設営日着でお送りする宅配便のお届け先に代表者様とブース番号を
    明記して頂く旨、記載致しました。
    ブース番号に付きましては7月にお送りする会場配置図をご参照下さい。

<TOPに戻る>

初出展MP様・企業様向け説明会を開催しました

昨日2月25日(日)と本日26日(月)に行われました、今年のコンベンションに初出展を検討されているMP(個人)出展者様・企業出展者様に向けた説明会を開催致しましたのでご報告をさせて頂きます。お越しいただきました皆様、ご参加頂きましてありがとうございました。

また出展経験がある方々にもご参加頂きまして貴重なご意見を頂き、誠に有難うございました。

頂いたお言葉を受け止め、より多くのお客様・出展者様にご満足頂く為、皆様と共にコンベンションを盛り上げていきたい所存でございます。

本日・昨日の説明会の際に頂きましたご質問・ご要望に関しましては実行委員会内にて整理し、後日にQ&Aの掲載および出展要綱の見直し等に活用をさせていただきます。

頂きましたご意見とご要望を掲載いたしました。
それに伴い、出展マニュアル・各種申請書を一部修正しましたので、お手数ですが出展者様におかれましては各種申請書ページよりご確認の程宜しくお願い申し上げます。(3/4)

 

開催日時・場所は以下の通りです。(終了しました)

日時 初出展MP様向説明会> 2月25日() 10:15開始
   .<初出展企業様向説明会> 2月26日()10:15開始

場所 :東京都品川区東大井  井門大井町ビル 5F会議室

住所: 〒140-0011 東京都品川区東大井5-15-3
井門大井町ビル 5F


その他ご質問等ございましたらinfo@kokusaitetsudoumokei-convention.jp までお問い合わせください。

<TOPに戻る>

第19回国際鉄道模型コンベンションMP出展 ※受付終了しました

第19回国際鉄道模型コンベンションMP出展のお申込み受付は2018年4月30日をもちまして終了しました。
今年度は57団体様にご参加を頂けることとなりました。
お申込み頂きました皆様にはこの場をお借りしましてお礼申し上げます。

第19回国際鉄道模型コンベンションへの出展を検討いただき誠にありがとうございます。
この催事は第15回(2014年)まで、
『特定非営利活動法人日本鉄道模型の会』様の主催で実施されました。

第16回(2015年)からは株式会社井門コーポレーションがその開催主意を引き継ぎ、
『国際鉄道模型コンベンション実行委員会』が主催して参りました。

18年間で築き上げたものを大切にし、新しいものを取り入れ、見て、聞いて、買って、作って、走らせて、撮って、参加して楽しむコンベンションをご理解いただき、開催へのご協力をお願い申し上げます。
MP出展は個人または団体のモデラー様によるテーブルエリア出展です。

昨年度は56団体の皆様にご出展を頂き、コンベンションを盛り上げていただきました。

大変お待たせ致しました、第19回国際鉄道模型コンベンションへの出展申請受付を開始致しました!
出展をご希望のモデラー様は下記のリンクよりマニュアル及び申請書類をダウンロードの上、お申込み下さい。
※第19回の出展お申込は平成30年4月30日をもって終了しました。


モデラー様出展者マニュアル
3/4改訂

①エントリーシート(Excel版)
②各種申請書(Excel版)3/4改訂
③IDカード申請書(Excel版)

※④追加IDカード申請書(Excel版)

①エントリーシート(PDF版)
②各種申請書(PDF版)3/4改訂
③IDカード申請書(PDF版)

※④追加IDカード申請書(PDF版)

ご出展に関しましてご質問等ございましたらinfo@kokusaitetsudoumokei-convention.jpまでお問い合わせください。

<TOPに戻る>

フォーラムディスカッション【supported by “国鉄時代”】
「北辺の機関車たち」

終了しました。ご来場有難うございました。


今年もコンベンション内特設ステージでは著名人の方々をお招きし、様々なテーマのトークイベントをご用意致します。
その中でも今年度のテーマである北辺の地「北海道」を舞台に活躍した蒸気機関車にスポットを当てる注目のステージ、【フォーラムディスカッション】についてご紹介します。

冬の北海道とそこに生きる機関車たちに魅せられたお3方の共同アルバム「北辺の機関車たち」のページより抜粋して紹介。会場では大木 茂 氏、武田 安敏 氏、堀越 庸夫 氏に貴重な体験談と共に大いに語って頂きます。MCは水沼 信之 氏、山下 修司 氏。価値のある90分です。

 フォーラムディスカッション【supported by “国鉄時代”】

車たち

8月19日() 12:00~13:30
コンベンション内特設ステージにて

大木 茂 氏、武田 安敏 氏、堀越 庸夫 氏
聞き手:
水沼 信之 氏、山下 修司 氏

写真展同時開催!
コンベンション会場内【北辺の機関車たち】写真展示コーナーにて3日間常設展示致します。





北辺の地、北海道の大地でたくましく活躍をした蒸気機関車の勇姿をファインダーを通して冷静に見続けた当時の記憶と、生き生きとした蒸気機関車と人々の写真をもとに特設ステージにおいて登壇者の方にお話を頂きます。

現役の蒸機と触れ合った者にしか語れない色褪せない当時の思い出とともに今、北辺の機関車たちが時空を超えてここによみがえります!

大木 茂 氏、武田 安敏 氏、堀越 庸夫 氏
聞き手; 水沼 信之 氏、山下 修司 氏

 

<TOPに戻る>

第19回国際鉄道模型コンベンション 開催日程

第16回国際鉄道模型コンベンション

好奇心を感動に。

いろいろな鉄道模型が大集合する日本最大級の祭典。
第19回
国際鉄道模型コンベンション

テーマ:「北海道」

 開催日

2018年 8月17日()18日()19()  
10時~18時 (最終日は17時まで)

開催場所 

東京ビッグサイト 東1ホール にて開催 <アクセスはこちら>

 主催

国際鉄道模型コンベンション実行委員会(株式会社井門コーポレーション内)

 ADDRESS  東京都 品川区 東大井 5-15-3
 TEL (直通)03-3450-3499 
 FAX  03-3450-2516
 MAIL  info@kokusaitetsudoumokei-convention.jp

 

国際鉄道模型コンベンション2017 -Gallery-

2017年 国際鉄道模型コンベンション の様子

★モデラー出展の方によるレイアウト・ジオラマ・車両の展示
★企業出展による製品紹介や販売・レイアウト展示
★各種ディスカッション・クリニック・競技会・工作教室などの模様

入場されたご家族(お子様やご両親など)が興味津々に出展内容を
ご覧になったり実際にレイアウトで車両を走らせたり自由に参加して頂いておりました。
またディスカッション・クリニック・コンテスト開催時は沢山のお客様にご覧頂きました。

TOPへ戻る

フォトコンテスト・各種鉄道模型競技会結果発表!!

第18回 国際鉄道模型コンベンションで開催しましたお客様参加型コンテスト・鉄道模型競技会の結果を発表致します!

ご参加頂いた皆様、誠に有難うございました!

各競技会の結果につきましては下記ページよりご確認ください。
(※コンテスト名をクリック頂くと各競技会結果のページへジャンプします)

コンテスト名 競技(募集)内容など
「作品募集!フォトコンテスト」結果発表 2017年のテーマは「東海道本線」
「韋駄天!スピードコンテスト」結果発表 計測区間での通過速度を競う競技。今年はギネス世界記録にも挑戦!
「力自慢!牽引力コンテスト」結果発表 線路上で控車を介して牽引力を競う競技
「亀亀!低速コンテスト」結果発表 どれだけ遅く走行できるかを競う競技
「hill-climbing!登坂力コンテスト」結果発表 どれだけの傾斜を登れるかを競う競技

<TOPに戻る>

半田付け不要!お子様でも簡単な模型工作教室

※第18回(2017年)開催時の紹介ページです。

 

初心者向けにはんだ付け不要で楽しめるペーパーモデルでの車輌製作。動力部の製作から始まりペーパークラフトで作る車体の組み立てまでをスタッフのアドバイスによりお楽しみ頂けます。夏休みの思い出に最適です!

開催日 :
8月18日(金) 12:00 ~ 13:00、15:00 ~16:00
8月19日(土) 10:30 ~ 11:30、13:00 ~ 14:00、15:30~16:30
8月20日(日) 10:30 ~ 11:30、13:30 ~ 14:30

参加費: 1,000 円 [税込]

※人数制限あり

各時間帯ごとに開催します。開始時間前にブースまでお越しいただき、参加費をお支払い下さい。
開始30分前頃まで、同ブースにて関口宏君のBトレイン組立教室を行っている場合がございますので、
そちらが終了後準備が整い次第受付を開始します。