「news」カテゴリーアーカイブ

ステージイベント指定席のご案内

―今年度のお申込み受付は終了しました。―

特設ステージで行う下記のイベントに指定席を設けさせていただきました。

ご希望の方は以下のフォームよりお申込みをお願いいたします。
複数のイベントのご観覧を希望される方は、それぞれの指定席をお申込みください。
ステージイベントのご紹介は下記イベント名タイトルをクリックでご確認頂けます
お申込みいただいた方にお申込みから2日以内に指定席ご予約の受付確認メールを送信させて頂きます。
※2日経過しても確認メールが届かない場合はお手数ですがinfo@kokusaitetsudoumokei-convention.jpまで、その旨お伝え下さいますよう宜しくお願い致します。

お申込み締切日 2018年8月15日(水)

イベント名 開催日

こだわりの鉄道動画 北の蒸機を追いかけて

8月17日()13:00~14:00
C62重連 最後の冬
―「ニセコ」を追った21日間―
8月18日()14:30~16:00
フォーラムディスカッション
「北辺の機関車たち」
8月19日()12:00~13:30

「駅名」と「列車名」を考える

8月19日()14:00~15:00
【乗務員が語る蒸機時代4】 8月19日()15:30~16:40

*指定席チケットは、当日、チケット売場(イベント指定席受付)にて、料金と引き換えにお渡しいたします。受付でお申込みされたイベント名とお名前をお申し出ください。

場所 特設ステージ最前列より先着順に見やすい席をご用意します
価格 1席 500円(税込)

指定席申込フォーム

―今年度のお申込み受付は終了しました。―

ぺたぞうの電車王国・Lゲージブロックで作る鉄道模型

例年に引き続きまして、今年のコンベンションでもお子様を対象に
【迫力満点!ぺたぞうの電車王国】【Lゲージブロックで作る鉄道模型】が出展します!

触れて、作って、動かして、鉄道玩具ならではの遊び方でお楽しみ頂けます!

【迫力満点!ぺたぞうの電車王国】

プラ製模型を使った縦横無尽の大レイアウトを展示!
お子様が実際に線路を繋げて車両を動かせる体験コーナーもあり、親子でお楽しみ頂けます!
 
 
【Lゲージブロックで作る鉄道模型】

ブロックが作り出すユニークな世界を、各国の鉄道車両が走り回ります!ブロックを組み立てて走らせることができるコーナーではオリジナル車両の製作も楽しめます!
 

ビッグサイトに蒸気機関車がやってくる!!
協力:羅須地人鉄道協会 様

羅須地人(らすちじん)鉄道協会様の協力により、今年5月に完成した7号小型蒸機機関車が何と東京ビッグサイトのコンベンション会場にやって来ます!

7号機関車は約120年前に日本に輸入された米国HKポーター社製蒸気機関車、通称「亀の子ポーター」をもとにデザインされており、低いボイラー位置に大きな木製キャブというアメリカンスタイルが外見上の大きな特徴になっています。

8月17日(金)は展示のみとなりますが、18(土)19日(日)の両日はコンベンション会場に敷かれた線路を走行します。
木の香り漂う“世界でも最も新しい蒸気機関車”を是非ご覧ください。


TOPへ戻る

第19回(2018)
フードコート(飲食出店)のご紹介

第19回国際鉄道模型コンベンションに飲食出店企業様をご紹介いたします。
今年は昨年ご出店いただいた企業様に加えまして、「とんかつ まい泉」様にもご出店頂き、お客様におもてなしをさせて頂きます。

【飲食出店企業一覧】

※メニュー、価格等は変更になる場合がございます。
企業名をクリックするとご紹介と画像が表示されます。

百貨店や駅ビルなどでお弁当・サンドイッチを取り扱っているとんかつまい泉が
国際鉄道模型コンベンション会場内に登場!
パン・ヒレかつ・ソースの三味一体のおいしさが口の中に広がるヒレかつサンドをはじめ、
エビの甘味が口いっぱいに広がるエビかつサンド、爽やかでフルーティーな後味のポテトサラダサンド、ミニバーガーを各種取り揃え、ランチにも小腹が空いたときにもご満足いただけること間違いなしです!

 

人気の駅弁として名高いおぎのやの峠の釜めし。
土釜の中に様々な具が詰められている、見た目も美味しい一品です。
釜は持ち帰れば実際にご飯を炊くこともできます。

おぎのや本店画像

峠の釜めし

言わずと知れた有名牛丼チェーン店。
牛めし・キムチ牛めし・ごまだれきんぴら牛めし・から揚げ牛めしと、
カレー、カレーと牛めし両方を味わえるカレギュウと様々な
バリエーションで出店。

 

崎陽軒のシウマイは、昭和3年の発売以来、変わらぬレシピで変わらぬおいしさ。
豚肉と干帆立貝柱が出逢って生まれた豊かな風味が特長の冷めてもおいしい、一口サイズのシウマイです。
ご飯や具が入ったシウマイ弁当も販売しています。

シウマイ弁当シウマイ弁当

ファミリーエンジョイランド成田ゆめ牧場より出店。
牧場直送の乳製品で作られた美味しいスイーツが食後のデザートにも軽食にもおすすめです。

yumelogo

きれいなゆめうし


盛りアイス

昔ながらのたい焼き専門店として有名なくりこ庵。
定番商品の「小倉あん」、「プレミアムクリーム」に加え、
ホイップクリームが入った「冷やしたい焼き」もいただけます。

小倉あん

小倉あん

冷しクリーム

冷しクリーム

プレミアムクリーム

プレミアムクリーム

ドーナツ・ファーストフードチェーン店のミスタードーナツより出店。
オールドファッション系やフレンチクルーラー系、ポン・デ・リングなど
人気のドーナツを味わえます。

飲料メーカーのダイドードリンコより出店。
冷たいお水と麦茶や緑茶、爽やかなぷるシャリ温州みかんゼリーなどをラインナップ。
コーヒーは時間をかけて味わいを楽しめる、世界一のバリスタシリーズ。

 

第19回JAM ステージイベントスケジュールのご紹介

第19回ステージイベントのタイムテーブルを掲載します。
魅力的なステージの数々をご来場の皆様にお楽しみいただけました。

クリックすると大きい画像が表示されます。PDF版はこちら



下記の各講演名をクリックすると詳細が表示されます。


8月17日(金)

11:00~12:00

 

女子鉄アイドルトークショー♪  

毎年コンベンションを盛り上げていただいている女子鉄アイドル・伊藤桃さんによるイベント、女子鉄アイドルトークショーをご紹介します!

伊藤 桃さん

桃のふわり鉄道旅」が電子書籍化されるなど、鉄道アイドルとして各方面で活躍中の伊藤桃さん。
北海道の鉄道には思い入れがあるとのことで、その思い出を写真と共に語って頂くトークショーです。
女子鉄アイドルならではの視点に注目!ですね。

聞き手:赤城 隼人 氏

開催日時
8月17日(金)11:00~12:00

開催場所:コンベンション内特設ステージ
※日時は変更となる場合がございます。予めご了承下さい。

伊藤桃さん撮影。

 

13:00~14:00

【こだわりの鉄道動画 北の蒸機を追いかけて】

大石和太郎 氏
聞き手:赤城隼人 氏

 

8月17日()13:00~14:00
コンベンション内特設ステージにて

国鉄機関士として活躍した撮影者ならではの貴重な姿をとらえた「北の蒸機」の動画は決して色褪せる事はありません。
当時の思い出を振り返る60分のステージをお楽しみ下さい。


8月18日(土)

14:30~16:00

荒川好夫
C62重連 最後の冬
―「ニセコ」を追った21日間―
8月18日()メインステージにて
14:30~16:00より開催!

写真展同時開催!
コンベンション会場内:荒川好夫氏【C62重連最後の冬ー「ニセコ」を追った21日間ー】写真展示コーナーにて3日間常設展示致します。

1971(昭和46)年1月~2月、それは急行「ニセコ」を牽くC62重連最後の冬。国鉄広報部専属カメラマンを務めていた荒川好夫氏は、厳冬の函館山線に実に21日間にわたり張り付き、あらゆる角度からその姿を記録し続けた。小樽築港機関区出区から帰区まで、キャブ添乗を含めて「ニセコ」を取り巻く人びとの日常まで追ったドキュメントは、時空を超えて熱く胸を打つ。
巨大なB2判パネル57枚による写真展は必見。

荒川 好夫 氏


8月19日(日)

12:00~13:30

今年度のテーマである北辺の地「北海道」を舞台に活躍した蒸気機関車にスポットを当てる注目のステージ、【フォーラムディスカッション】についてご紹介します。

冬の北海道とそこに生きる機関車たちに魅せられたお3方の共同アルバム「北辺の機関車たち」のページより抜粋して紹介。会場では大木 茂 氏、武田 安敏 氏、堀越 庸夫 氏に貴重な体験談と共に大いに語って頂きます。MCは水沼 信之 氏、山下 修司 氏。価値のある90分です。

 フォーラムディスカッション【supported by “国鉄時代”】

車たち

8月19日() 12:00~13:30
コンベンション内特設ステージにて

大木 茂 氏、武田 安敏 氏、堀越 庸夫 氏
聞き手:
水沼 信之 氏、山下 修司 氏

写真展同時開催!
コンベンション会場内【北辺の機関車たち】写真展示コーナーにて3日間常設展示致します。





北辺の地、北海道の大地でたくましく活躍をした蒸気機関車の勇姿をファインダーを通して冷静に見続けた当時の記憶と、生き生きとした蒸気機関車と人々の写真をもとに特設ステージにおいて登壇者の方にお話を頂きます。

現役の蒸機と触れ合った者にしか語れない色褪せない当時の思い出とともに今、北辺の機関車たちが時空を超えてここによみがえります!

大木 茂 氏、武田 安敏 氏、堀越 庸夫 氏
聞き手; 水沼 信之 氏、山下 修司 氏

 

14:00~15:00

【「駅名」と「列車名」を考える】


須田 寛 によるステージ講話

(東海旅客鉄道相談役・鉄道友の会会長)

 

8月19日(日)14:00~15:00
コンベンション内特設ステージにて

「駅」は鉄道の店名であり、「列車名」は鉄道の商品名、いずれも営業上の中核をなすブランドネームである。
日々我々が親しんでいる「駅名」と「列車名」について、その誕生の話題からそして今後の展望までをJR東海相談役・鉄道友の会会長としてご活躍の須田 寛 氏をお招きしてお話頂きます。
氏による詳細で数々の知識と経験を交え、時にウイットに富む講話には、鉄道ファンならずとも興味がつきません。
必聴!必見!絶対にお見逃しなく。

15:30~16:40

【シリーズ乗務員が語る蒸機時代4】

川端新二 氏・宇田賢吉 氏
聞き
手:大山正 氏

 

8月19日()15:30~16:40
コンベンション内特設ステージにて

蒸気機関車に乗務された方々による当時の苦労話や実体験など、臨場感あふれるやりとりとユーモアを交えたお話はシリーズ4回目を迎えますます内容も充実!
皆様方からの貴重な体験談をお話頂きます。

<TOPに戻る>

女子鉄アイドルトークショーのご紹介

終了しました。ご来場有難うございました。


女子鉄アイドルトークショー♪  

毎年コンベンションを盛り上げていただいている女子鉄アイドル・伊藤桃さんによるイベント、女子鉄アイドルトークショーをご紹介します!

伊藤 桃さん

桃のふわり鉄道旅」が電子書籍化されるなど、鉄道アイドルとして各方面で活躍中の伊藤桃さん。
北海道の鉄道には思い入れがあるとのことで、その思い出を写真と共に語って頂くトークショーです。
女子鉄アイドルならではの視点に注目!ですね。

聞き手:赤城 隼人 氏

開催日時
8月17日(金)11:00~12:00

開催場所:コンベンション内特設ステージ
※日時は変更となる場合がございます。予めご了承下さい。

伊藤桃さん撮影。

 

ステージイベント
「仕事としての鉄道、趣味としての鉄道」

【仕事としての鉄道、趣味としての鉄道】

須田 寛 によるステージ講話
(東海旅客鉄道相談役・鉄道友の会会長)

8月19日(日)14:00~15:00
コンベンション内特設ステージにて

JR東海相談役・鉄道友の会会長としてご活躍の須田 寛 氏による仕事における鉄道と趣味の楽しさをご自身が乗車された御殿場線乗務時代の客車へのご興味、乗車券類のご研究など、ご自身の趣味の原体験も交えたお話は、次世代のファンの指針となるはずです。お聴き逃しの無い様に!

日本モデル・オブ・ザ・イヤー

~好きだから投票に行く!~

日本モ

多くのユーザーから支持されて感動を呼ぶ鉄道模型とは?

2018年夏「日本モデル・オブ・ザ・イヤー」開幕!
投票するあなたが主役です!


【選考規定】
平成29年8月1日から平成30年7月末日の間に日本国内において市販を開始した鉄道模型車輌を対象(イベント限定品は除く)としてスケール、メーカーは問わない。

部門は下記の2部門
1)Nゲージ部門
2)その他部門

製品リストはこちら

入場券1枚で会場にて1票!

 【結果発表】
JAMコンベンション2019公式記録集にて発表!

 

【賞品】

お名前・住所・電話番号をご記入の上で投票を頂いた方の中から抽選で50名様に
JAM関連グッズをプレゼント!

(無記入でも投票自体は受付致します)

オリジナルインナーボックス(※JAM関連グッズの一例です。)
※当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。

 

TOPへ戻る

歴代フォトコンテスト 大賞・入賞作品

国際鉄道模型コンベンションでは、例年、テーマを設定して皆様よりそれに関連した鉄道写真の募集を行っております。
こちらでは、2015年(第16回)コンベンション開催時から現在に至るまでにご応募頂きました作品の中から、大賞・入賞作品を抜粋し、掲載させて頂きます。

各年度をクリックすると詳細が表示されます。

【大賞】kawai_pic「さよなら流星」 河合 かおり

【入賞】ishiguro_pic「威風堂々!」 石黒 義章

kosaka_pic「なごり雪とともに去るラストラン」 小坂 辰也

matuo_pic 「最後の定期運転」 松尾 彦孝

minami_2_pic「雪原でさようなら」 南 輝明

minami_pic「トワイライトなキセキ」 南 輝明

okuti_pic「別れの最終列車の入線」 奥地 賢一

tajima_pic「赤提灯も見送りました」 田島 常雄 

tomita_pic

「トワイライトエクスプレス」富田 強

tomita_2_pic

「北斗星」 富田 強

imon_pic

「最終定期 【北斗星】 大宮接近、京浜東北も接近!」 井門 義博

【大賞】

「爆煙」 松井 誠次

【入賞】

 「コールバンカーにて」 永野 晴樹


 「逞しき風格」 阿部 健樹


「京都行 急行 玄海」 村樫 四郎


「宮﨑植樹祭SL最後のお召列車」 橋本 英明


「冷水峠力走」 大谷 眞一


「古豪」 田島 常雄

2016入賞 武田忠雄 素晴らしきJNRデフ! 067
「素晴らしきJNRデフ!」武田 忠雄

「出発前寸憬」 荒木 徹

「秋を駆ける」 網谷 秀幸

「紅のステージ」 高野 陽一

【大賞】

「三番鉄橋を行く」 大野 秀一

【入賞】

 「粉雪舞う横浜を行く」 神谷 道彰 


 「少数派 デカ目113系」甘糟 朗


 「六郷川橋りょうを渡る」田島 常雄


 「20系特急「はやぶさ」快走!」鈴木 靖


 「多摩川を渡る汽車の思い出」藤井 良彦


 「保土ヶ谷駅のDD12」 安井 寛


「富士はやぶさ引退迫る頃」梶谷 浩

「朝日を浴びて」小澤 治

「浜松駅高架化前」 大野 秀一

「昭和の如く」 加藤 篤史

【大賞】

「冬の大沼を往く」野口 茂樹


【入賞】

「朝日を浴びて厚岸湾を往く。」鈴木 靖


 「混633レ C58」佐竹 紀美子


 「力行(りきこう)」伊藤 洋


 「復活 ニセコ C62 3」鈴木 博美


 「氷雪の給水作業」大谷 眞一


「闘雪の道」田中 敏一


「重連が炭住街を駆け抜ける」 小原 貢

「白煙を巻き付け嶮に挑む「ていね」」 鈴木 英一

「炭鉱(ヤマ)に向かって」 松井 誠次

「雨の峠道」木原 徹

第19回 国際鉄道模型コンベンション
出展企業様のご紹介

第19回国際鉄道模型コンベンション出展企業様は47社様のご参加となり、多くの方々にご出展頂けることとなりました。
お申込み頂きました皆様にこの場をお借りしましてお礼申し上げます。
各企業様の社名をクリックするとホームページに遷移します。

※掲載内容等の修正や停止は実行委員会までご連絡ください。

※出展申し込み受付順にて表示しています。

2018年第19回 国際鉄道模型コンベンションチケット

2018年 第19回国際鉄道模型コンベンション チケットのご購入方法(前売り券・当日券)のご案内です。

各日先着入場5,000名様まではカンバッジを入場者証とさせて頂きます。各日毎にカンバッジの色を変更致します。

※入場者証は当日のみ有効です。

前売券(入場証引換券)

前売り券の発売期間は5月27日~8月16日(開催日前日)までになります。
17日~19日の間は当日券(1,200円)をお求めください。

※コンベンション開催前日までに指定販売場所でご購入いただく場合
ご来場当日、東1ホール入口前の専用受付窓口で前売り券を入場者証に御引き換え下さい。

開場前の入場待機列にいらっしゃる場合は、係員が入場証引換券を交換に参ります。
※一旦購入された前売り券は延期や中止にならない限り、キャンセル・変更・払戻しはできません。

販売価格

共通
1,000円(税込)

販売場所

〇全国の鉄道模型専門店及びModels IMON 全店

〇コンビニエンスストア
※コンビニエンスストアでの販売は6月8日からになります。

ローソン 「Loppi」
ファミリーマート 「Famiポート」
セブンイレブン 「マルチコピー機」
サークルKサンクス 「カルワザステーション(Kステーション)」
ミニストップ 「MINISTOP Loppi」

※各々のマルチメディア端末にて、商品番号入力画面から直接購入することが可能です。
下記の商品番号を入力後申込券が発行されますので、レジへお持ちの上料金をお支払いください。お支払後チケットが発券されます。

また各コンビニでのマルチメディア端末操作方法などはこちらのリンクよりご覧ください。
JTBエンタメチケット レジャーチケット買い方ガイド

商品番号(各コンビニ共通)
0249063

 

販売期間(コンビニエンスストアの場合)

2018年6月8日(金)~2018年8月16日(木)

 



当日券

※当日会場にてご購入いただく場合

販売価格

大人
1,200円(税込)
中高生・女性・70歳以上・障害者手帳をお持ちの方とその介護者
1,000円(税込)
小学生以下
無料(※必ず保護者の方とご同伴の上ご来場ください)

販売場所

東京ビッグサイト・東1ホール会場入口にございます、チケットカウンターにてご購入の上、ご入場下さい。
(※お支払は現金のみとなっております)

第19回国際鉄道模型コンベンション
出展モデラー様ご紹介

今年度のコンベンションでは、モデラー様58団体のご出展となり、非常に多くの方々に参加頂けることとなりました。
お申込み頂きました皆様にはこの場をお借りましてお礼申し上げます。

出展内容の詳細及び画像を公開させていただきます。
(※内容・画像の変更及び掲載停止はメールにて実行委員会までご連絡ください。)

モデラーの皆様の個性溢れる魅力的な模型作品の数々を是非、会場内でご覧下さい!

※すべての画像および文章等の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

出展名をクリックすると詳細が表示されます。

出展内容
今回の新作は、ドイツ人技師メッチェルチンが設計した史上最大の蒸気機関車(計画のみ)からインスピレーションを受けて製作している、スーパーガーラットです。軸配置は1-D-D-3+3-D-D-1です。まだまだ製作途上で、夏までに完成するかは微妙な状況ですが、いずれにしても試走はさせる予定です。ゴムタイヤなしで100両アップ(目標120両、単一車体Nゲージ蒸気機関車 世界最強)を目指しています。ちなみに、27年前に作ったプラ製ガーラットは、昨年、新品のゴムタイヤ装備で150両を引いています。年代を感じさせずに元気に現役です。
好評だったボイラーサウンドZ-9、白いT-1は、お陰様でTMSコンペN部門に入賞いたしました。例年通り、ボイラーサウンドのビッグボーイその他のアメリカ大型蒸機と共に、今回も元気に走り回ります。今回は車両製作が忙しく、モジュールには手が回りません。風景は変わらないと思われます。
”さわっていいよ”コーナーは、各方面から色々ご意見がございましたが、リスクより子供たちの笑顔優先、というブレない信念で、継続したいと思います。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

出展内容
わずか10数年の新興ゲージですが「ファインスケール」の良さを認識される方々が増加していることは嬉しい限りですが、より認知度を上昇させて拡大することが我々の責任であるように思われますので、その点に「力」を入れてゆきたいと思っております。

出展内容
上越線、渋川・沼田周辺をイメージしたモジュールレイアウトを中心に展示運転を行います。

出展内容
カプセルプラレールをベースに古き良き時代の鉄道とジオラマをフリースタイルで製作しています。実車同様に作り始めるも詰めの甘さで何とか風や廃車体的な仕上がりになっているのが八王子電鉄の車両たちです。

出展内容
今年で4回目の出展となります。
昭和の街・温泉街と年々増やし、今回は全てを繋げての展示となり今迄よりも大きな物となりました。360度、高低差・見る角度を変えると楽しめます。

出展内容
『ロマンスの舞台・小田急の新時代をペーパー等を使って手軽に再現』
『HO・Nゲージで北の台地の蒸気機関車を中心としたサウンド・走行をDCCで再現』

出展内容
・サークル会員有志による国内外多岐にわたる車両や独自規格によるモジュールレイアウトの展示
・新しい要素やアイデアを実演展示します

出展内容
わたくし流、フルスクラッチ技法を教えます。
100均 プチ電車16番改造を公開いたします。
アナログ制御サウンド・モジュールを展示します。

出展内容
電動の鉄道模型が生まれる前はゼンマイ動力を使っていました。今では見ることのない珍しい戦前のゼンマイ動力の鉄道模型を走らせます。また、ご希望の方に体験運転をしていただきます。

出展内容
「気軽に遊ぶ」をコンセプトに活動中。
今回は紙で作る1番ゲージ喜感謝(機関車)の走行展示を加えパワーUP

出展内容
・当クラブ独自規格(310mmX150mmX100mm)の単線モジュールをメインとした展示運転
・江ノ電沿線の情景を当規格モジュールで再現
・美唄鉄道常磐台を再現した炭鉱鉄道の再現
・DCCサウンドを搭載した蒸気機関車の走行

出展内容
主に中古品として購入した品の再生作品をご覧頂きます。お手軽品から、じっくりと時間をかけて再生した品まで、各種展示いたします。

出展内容
今年は6回目。おなじみ個性豊かなブースのM8です。
それぞれのメンバーは鉄道模型の概念にとらわれない自由な発想で制作しています。
今年も楽しい新作を発表予定!
私たちのユニークな作品を見ていただいて、作者とのおしゃべりを楽しんでください!
私たちも楽しみにしております。来てくださいね!

出展内容
増やせる・減らせる・変えられるをコンセプトに、島と島を橋で結ぶテーブルスタイルの持ち出し可能構造レイアウトです。テーマはシーサイドパークで、遊び心をふんだんに盛り込んでみました。今年は、新規製作テーブル「キラキラの海」と「クリスタルガーデン」の2台を入れ、碧い海と白い鉄橋とのコントラストを特徴とした組み合わせでの出展です。

出展内容
2000年の第1回以来、全回に出展している倶楽部です。今年もHOゲージにて出展します。テーマの北海道に沿って、北海道に現在、過去に走っていた車両を中心に運転を展開します。外周にデジタル運転内周にアナログ運転の長編成の列車や電車を走らせます。

出展内容
海あり山あり街灯ありのレイアウトで一緒に楽しみませんか?車両持ち込みもOKです。

出展内容
1.2.5D Hokkaido Snow scenery of Frame Diorama.
2. A2 size German Airport Diorama.
3. A3 size diorama

出展内容
木工をしない作成容易で軽量なスタイロフォームを使ったモジュールレイアウトによる走行展示

出展内容

木工をしない作成容易で軽量なスタイロフォームを使ったモジュールレイアウトによる走行展示

誰でもチャレンジできる自作パワーパックを使った体験運転線もあるよ!

出展内容
只見線の全線復旧を応援するための模型等の展示。
Nモジュールや13mmモジュールの展示。

出展内容
去年、初出展し多くの方々にご好評をいただきました。引き続き、代々木中学校鉄道研究部と渋谷急行鉄道の会が協同し、さらにレイアウトの製作を進め去年よりもグレードアップしたレイアウトを披露したいと考えています。

出展内容
国際規格のNTRAKに準拠したJANTRAK規格のモジュールレイアウトクラブです。今回は周回線路が25mもある情景付きの集合式モジュールレイアウトの中に、全長5.4mもの巨大な電車基地を組み込み、見て楽しい車輌運転重視の展示を行います。

出展内容
箱根登山鉄道をこよなく愛するメンバーが、全国から各セクション毎に持ち寄り、年に一度の車両走行を楽しむチームです。各セクションは現地を忠実に再現し、実物同様に車両のスイッチバック運転を自動で行います。新規メンバー随時募集中。

出展内容
休みがとれそうなので出展します。
路面モジュール規格のモジュールをつなげて15m級小型電車や小型電機をゆるく走らせます。ゆったりまったりしにお越しいただければと思います。

出展内容
手軽な車輛工作と,小さなスペースでのレイアウトが楽しめるナローゲージの魅力を紹介します.

出展内容
製作したNゲージ(Bトレを含む)車両やジオラマをはじめ、
1/80 16.5mm(16番・HO)や、鉄道おもちや(プラレール)まで
幅広いジャンルの作品を展示します。
また、コントローラーから自動運転装置などまで、電気系の製作作品も併せて出展します。

出展内容
今年は「音展2018」と銘打って、40数年前の中高生時代の文化祭「音楽と展覧の会」をイメージ!昨年とはうってかわって組み立て式線路によるレイアウトですが、そこはオレたち、なんとなつかしのカツミの金属道床線路を使用!当時をしのんで「昭和の時代に作った模型」や、学校が立地した場所にちなんで「阪神間を走った列車」も大展示!「鉄犬モハモハ主義コンペ」からはこれまたウマい具合に今年開業50年を迎えた「神戸高速鉄道」にちなんだ車両を大量出品します!よろしくたのむよ!

出展内容

1/80 16.5ミリゲージ
アクラス製205系4連

  予算&展示スペースの関係で短編成ですが 全車両の・・・
まず 編成写真
側面行先表示 「東京」行

側面行先表示 「府中本町」行
進行方向により変換します。
この動作を 来場者の方に操作して頂きます。

製作  宮崎

 

 

★C62 2 北海道で活躍したスワローエンゼル
1/24 45ミリゲージ
今回 DCC組み込み サウンドを響かせての走行をお見せいたします
(但し ブース広さの都合上 4メートル弱の往復運転ですが)

製作 鶴岡

 

 

★ターンテーブル&機関庫 
1/87 HOゲージ

蒸気機関車の動きをお楽しみ下さい

製作 杉浦

出展内容
鎌倉・湘南を走る江ノ島電鉄の沿線風景と全駅を再現したNゲージのレイアウトに、実物同様に6本の列車が時刻通りに走行し、駅での停車・発車、交換駅での行き違い等を再現します。

出展内容
地上線、高架線の内線、外線の4線を分けて運転可能で見学する方が楽しめる。外線ヤードは見学者が見られる場所なので車輌(自作車)が近くで見る事が出来ます。会員の自コーナーを設置して、プラ、ペーパー、ブラス自社製品の車輌を見ることが出来ます。

出展内容
今回は、「小型レイアウト」をメインで展示致します。
一昨年に引き続き、「東急新多摩線」レイアウトと、コンセントなくても十分楽しめる複線のコンパクトレイアウト。2点展示致します。

出展内容
前々回・前回と2年続けて都心部の路線の模型を制作してきたので、今回は田舎の路線の模型を作りたいと思い、秩父鉄道のレイアウトを製作することになりました。田舎のレイアウトなので建物より景色の方を重視しております。

出展内容
HOゲージのレイアウトを製作して展示します。今年は「沿岸部」がテーマになっています。難易度の非常に高い「水」の再現に挑戦しました。他にもタワーや灯台、橋など見どころが多いレイアウトになっています。

出展内容
小田急線の相模大野をメインに作りました。
去年の架空再現から離れてみて、身近にある相模大野駅を再現しました。細かいところまで作ってあるので良く見てみるとおもしろいと思います。

 

出展内容
脚付きのレイアウトモジュールを連結して小編成の車両運転を単線で楽しむ展示をします。
車両は日本型&外国型、運転はDCかDCCを利用。

出展内容
去年に引き続き、台湾の車両を自作・既製品問わず展示・走行します。
昔懐かしい旧型列車(普快速車や気動車)や最新の特急(タロコ・プユマ)等が共演する、台湾鉄道の魅力をお伝えします。

出展内容
SNSで集まった仲間によるモジュールレイアウト及び加工車両の競作展示を行います。初心者から雑誌掲載もされた腕利きのモデラーまで個性豊かなモジュールが並びます。こだわりの加工車両も展示走行します。

出展内容
造景作家・諸星昭弘先生のカルチャースクールに通う生徒達で結成したチームです。HOナローにNゲージが走る本格的なレイアウトから、Bトレインやオリジナルの小型車両が所狭しと走り回る個性豊かなオモシロ作品をどうぞお楽しみください。

出展内容
HO scale 1/87 12mmの日本型シーナリィ付分割式レイアウトです。蒸気機関車が活躍していた時代の未電化ローカル線を再現しています。

出展内容
1/87の「HO」よりちょっと大きなスケールの1/80で日本の鉄道模型が作られています。しかし、軌間は欧米の標準軌1,435mmをHOに縮尺した16.5mmとして、HOのインフラを供用しています。そこで、軌間も1/80に近づけ13.0mmとし、1/80,G=13.0mmを『JM』と名付けました。
国鉄を筆頭に日本の鉄道の持つ狭軌感を、車輌だけではなく、風景の中の線路にも味わうことができることが『JM』(1/80,G=13.0mm)の良いところです。日本の鉄道模型を楽しんでください。

出展内容
東北本線の栗橋駅とその周辺を1/150で再現します。
また、展示用として、四季折々を行く鉄道を再現します。

出展内容
大学の鉄道研究会時代から鉄道模型を愛する仲間で約40年間活動を続けてきたグループです。
2013年の初出展以来今回で6年目、今年も出展させて頂きます。今年も蒸機機関車の牽く列車の展示走行を中心に、去年同様来場者参加の体験運転の二本柱で展示を行います。
①複線本線での展示走行
展示テーマを「蒸機列車」とし、蒸気機関車の牽く客車列車や貨物列車の展示走行を行います。
ターンテーブルによる機関車の方向転換も見どころです。
ヤードからの出庫→外線走行→リバースによる方向転換→内線走行→ヤード入庫→機関車解放→機廻し→ターンテーブルによる機関車の方向転換→再連結→ヤード転線(入庫)のサイクルを繰り返し、10列車以上を順番に展示運転します。
②体験運転
複線本線の外周に体験運転線を用意し来場者(小中学生対象)に模型運転を楽しんでいただきます。
(1時間あたり10人限定、展示場所での事前予約制)
③ナロー線やストラクチャー
こちらも徐々に充実させてゆきます。

出展内容
線路や車両を加工することなく、1本の線路上で複数列車の自動運転を実現する、センサレス自動運転システムを展示します。
1本の線路上で複数列車の自動運転をするためには、各列車の閉塞内での位置を正確に把握する必要があります。現在、閉塞内での列車位置を把握する方式として主流なのは、光学センサや磁気センサ、接触式センサなどを線路に設置する方式です。これらの方式は、線路にセンサを設置する手間がかかるだけでなく、さらにセンサ用の配線が増加するという課題があります。この課題を解決するため、センサを使用せず、各閉塞のフィーダーに流れる電気を解析することで列車位置を把握する、センサレス自動制御装置の開発に挑戦しています。
当日は、開発中のセンサレス自動運転システムを用いた複数列車の自動運転を実演する予定です。

出展内容
上越線水上付近をテーマにしたNゲージレイアウトです。

出展内容

展示内容は大きく分けて3つのゾーンに分けることができます。

まず1つ目はNゲージのモジュールレイアウトです。
「懐かしい風景」をテーマにNゲージのジオラマとして再現しました。
展示ジオラマは「京都 梅小路蒸気機関車館」その外周にエンドレスレイアウトを設置、小さなモジュールを組み込み列車を走行・展示します。
また、最近話題の”モノづくり”を背景に、ストラクチャーや小物類は3Dプリンタとレーザー加工機を用いて製作したものとなっています。
走行させる車両の中には同様に3Dプリンターで製作した”この世に1両しかない車両”もありますので来場者様にはそちらも探しながら楽しんで頂けると思います。

2つ目はOゲージのD51蒸気機関車です。
こちらの車両も3D CADで設計後、各部のパーツを3Dプリンタで造形し組み上げたものとなっておりボイラー内部も再現されています。
また、今回のコンベンションテーマは「北海道」ということで北海道仕様のフロントとキャブのモデルを新規作成、展示します。

3つ目は分割式大型レイアウトです。
土台~レイアウト部分まで全て自作の大型レイアウトです。
長編成が走行可能なレイアウトですが移動ができるように分割設計となっています。
建物にはLEDが仕込まれており夜景運転も可能となっています。

またそれぞれの展示机上には解説や製作過程の写真をパネルにして設置予定です。

当方初出展ではありますが小さいお子様から年配の方まで楽しんで頂けるブースにしたいと考えています。
宜しくお願い致します。

出展内容
3期目となる学生の融資クラブです。昨年に引き続きNスケールのジオラマ展示を致します。
今年は昨年未完だった信越本線米山駅を展示予定です。

出展内容
「みんなで楽しく、鉄道模型の運転を楽しもう!」

出展内容
今年の雑誌 とれいん 5月号 紙成テーマ西武311製作説明と完成車輌の展示致します、紙成記事より製作 完成なされた方、作品共々参加をお待ちしております。

出展内容
13ミリゲージ同好会、湘南鉄道模型クラブの有志が越後さん所有のレイアウトをお借りして、(1/80, 13ミリゲージ)楽しく集い語らい,リアル走行をお見せ致します。

出展内容
独特な設備や車輌、そして鉄道・駅を中心とした街並みの形成など、鉱山の鉄道は模型化したくなるさまざまな魅力に溢れています。そこで、職場の同僚二人で石灰石鉱山と炭鉱をテーマに鉱山(ヤマ)の鉄道を再現することにしました。石灰石鉱山は現代の架空の私鉄沿線に存在するという設定で、作者が全国各地の石灰石鉱山を取材しながら製作しています。一方、炭鉱鉄道は1960年前後の北海道に存在した炭鉱私鉄の終着駅(美唄鉄道や夕張鉄道あたり)をイメージして、書籍に掲載された写真等の情報を元に製作しています。どちらの鉄道も2018年4月末日現在まだまだ建設工事中ですが、市販品に大幅に手を加えたり、フルスクラッチで製作したストラクチャーや車輌をふんだんに盛り込み、コンパクトながら配線や地形に工夫を凝らしたレイアウトで鉱山鉄道の魅力をお伝えしたいと思います。

出展内容
今年の我が西武文理大学鉄道研究会のメインテーマはLimited Express Festival 2018として主に全国の特急列車をメインに展示していきたいと思います。基本の特急型車両の他にも、私鉄の種別が特急のものも今回は走行させられたらと思っています。長距離移動や通勤などに使われる特急が一堂に集います。

出展内容
北米の大陸横断鉄道の魅力、巨大機関車の力強い姿・長大な貨物列車・大自然の中を走る雄大さ、「アメリカへの憧れ」「アメリカ文化の雰囲気・魅力」も含めてお伝えできればと思います。
雄大な自然の中を行く姿に魅せられ、彼地調査へ通ってしまうメンバーもおります。さまざまな種類の貨車で構成された「貨物列車」が今日でも健在、150両以上で編成された専用列車を多重連で牽引全長1マイル(1.6km)を越す事も有ります。皆が何でも知っている日本の鉄道と違い、自分の力で「調べる・作る・行く」そんな奥深さ・楽しさが北米大陸の鉄道には無限にあります。

出展内容
実際の鉄道事業者同様、予め決められた運行ダイヤに基き 列車を運転する「ダイヤ運転」を行います。

出展内容
飯田橋のお堀付近のジオラマと鳥沢の新桂川橋梁のジオラマに加え,新作となる高尾駅ジオラマと,今年も中央本線尽くしの展示になるので,乞うご期待!

出展内容

従来どおりおもしろOゲージです。
4軸ボギー車に対応するため、やや大型化。
車両も増備、「ジョイフルトーマス」などファミリーで楽しんでいただけます。

出展内容

DIY感覚で作るミニ鉄道。
雰囲気が伝われば嬉しいです。
低コストで楽しむ5インチゲージ。
運転展示単線手動閉塞運転。
実動する信号とタブレットを使用する対向2列車運転です。
自作車輛の展示サウンドは電動SLライブスチームに負けないリアルなサウンドで運転です。

出展内容

昭和時代の、ブリキ・真鍮製品を主体に、運転と展示を行います。

出展内容

私たちは東京の西部、八王子市内を拠点として30年以上活動している國學院大學鉄道研究会OB会を中心にしたグループです。
16.5mm幅のレールの上を走行することが可能な模型であれば、国鉄型・JR型・私鉄型・外国型・キャラクター型とジャンルを問わずに走らせて楽しむ事をモットーとしています。
1周約23mを超えるエンドレス3線と40編成収容可能なヤードを持ち、バラエティーに富んだ編成を1回約40分で解説を行いながらの走行をお見せします。

第19回 国際鉄道模型コンベンション
前売り券

2018年 第19回 国際鉄道模型コンベンション前売り券が5月27日より発売になります。(販売期間は8月16日までになります。
前売り券は1,000円(税込)。当日お求め頂くより200円お求めやすくなっております。

【取扱店舗】

〇全国の鉄道模型専門店及びModels IMON 全店
○全国のコンビニエンスストア(※6月8日から発売開始です)

前売り入場引換券 共通…1,000円 入場券
(当日)大人…1,200円
中高生・女性・70歳以上・障害者手帳をお持ちの方とその介護者…1,000円
※小学生以下の入場は、保護者の同行が必要です

チケット購入方法はこちら!

ご来場当日、専用受付で入場者証と交換。
 お引き換えいただいた入場者証は当日のみ有効。

 

「加藤勝司の世界(チームおやびん)」

 特別展示【加藤勝司の世界(チームおやびん)】

8月17日~19日開催期間中常設展示となります。

鉄道模型界における指南役として常に第一線で活躍されている加藤勝司氏による作品展。
氏の模型に対する情熱と想いは、とかく鉄道模型人は一人で楽しんでいる事が多く感じられ、一人でも楽しめますが、自ら作り続け、作る楽しさを他模型人と共有し、作品を見せて、見せられ、より楽しく、より刺激と元気を共有する事が加藤勝司の模型感、「チームおやびん」がまさにJAMあり、コンベンションならではの特別企画です。

加藤 勝司 氏

HO1067 1/87 12mm
鉄道模型 車両半田付組立教室【キワ90】

 今年も国際鉄道模型コンベンション内特設ブースにて、2日間に渡って
HO1067 1/87 12mm車両を完成させる半田付組立教室を行います!
この機会に本格模型工作を体験されてみてはいかがですか?
初心者の方も、もちろん大歓迎!
7/27 参加受付開始しました!
 

※写真はキット2両を組立後・塗装を施したものです。
塗装は本教室の内容には含まれておりません。予めご了承ください。

今年の半田付組立教室の題材は、「キワ90」です。
今年の題材「キワ90」は、1959年にローカル線の少量貨物輸送の試作車として登場した気動車と貨車を合せたような自走式貨車です。8mの小振りな車体にDMH17Cエンジンを搭載した姿は、まさに模型向きといえます。
実車は残念ながらその使命を全うする事無く消えて行ってしまいましたが、当時の国鉄の遍歴知る事の出来る異色車両の組み立てを工房スタッフの指導のもとお楽しみ下さい。(※塗装はご自分で。)
実施日

8月18日(土)・8月19日(日)
-2日間-

各回11:00~13:00、14:00~16:30

(全4回に渡る工作になります)

参加費 組立キット価格 : 32,400円(税込)
組立工具 無料貸出
申込方法

ModelsIMON各店及びメールで受付。

下記申込み書をご記入の上お申込み下さい。
お申込み書(pdf版)
お申込み書(excel版)

組立対象

【キワ90】

 


※写真はキット組立後のものです


<体験教室参加に伴う会場入場料について>
18日の入場料のみ必要になります。18日お越し頂いた方へは19日の入場パスをお渡し致します。

 

TOPへ戻る