第17回 国際鉄道模型コンベンション モデラー様ご出展のご紹介 part5

第17回 国際鉄道模型コンベンション 出展モデラー様のご紹介です。
昨年度47団体様、今年度は57団体様のご出展となり、非常に多くの方々に参加頂けることとなりました。
お申込み頂きました皆様にはこの場を借りましてお礼申し上げます。ありがとうございました。

出展申し込み受付順にて一覧を作成しており、申請書に記載頂きました出展内容のご説明・画像を公開させていただきます。

出展内容や出展状況写真等を未提出の方は、メールにて実行委員会までご連絡ください。順次掲出致します。
コンベンションを盛り上げるため、みなさまのご協力をよろしくお願い致します。

※すべての画像および文章等の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

出展内容
▼鉄道模型を「運転」することを主眼にした展示です。
▼親子やファミリーなどのライトユーザーが、鉄道模型の運転を楽しむ事ができるレイアウトを展開します。

出展内容
大学の鉄道研究会時代から鉄道模型を愛する仲間で30数年間活動を続けてきたグループです。
2013年の初出展以来今回で4年目、今年も出展します。
今年は全体テーマ「蒸気時代~あれから40年~」とリンクして、蒸気機関車の牽く客車列車や貨物列車の展示走行を中心に、去年同様来場者参加の体験運転の二本柱で望みます。
①複線本線での展示走行
テーマを「昭和の客貨車」として懐かしい列車の展示運転をします。②体験運転
複線本線の外周に体験運転線を用意し来場者(小学生対象)に模型運転を楽しんでいただきます。
(1時間あたり10人限定、展示場所での事前予約制)

出展内容
製作したNゲージ(Bトレを含む)車両とジオラマをはじめ、
1/80 16.5mm(16番・HO)や、鉄道おもちゃ(プラレール)まで幅広く作品を展示します。
また、コントローラーやポイント切替機なども自作の作品を使用します。

出展内容
従来どおり台湾の鉄道を車両中心に幅広く展示します。記念品や各種グッズなども展示する予定。

出展内容
クラブ員による国内外多岐にわたる車両やモジュールレイアウトの展示
及び新しい要素やアイデアを実演展示します。

出展内容
旧万世橋から御茶ノ水駅にかけてと、飯田橋のお堀付近のジオラマを製作し展示しています。

出展内容
上越線水上付近をテーマにしたNゲージレイアウトです。

出展内容
山手線沿線の建物や名所を心を込めて作りました。

出展内容
動きのある鉄道ジオラマ(LED、光ファイバー等を多く使用)

出展内容
今回は東京マラソンの大型ちびラマが初登場!東京の観光名所が回ります。

出展内容
関西~北海道の鉄道を再現。(日替わり)

モデラー様ご出展のご紹介part1へ
モデラー様ご出展のご紹介part2へ
モデラー様ご出展のご紹介part3へ

モデラー様ご出展のご紹介part4へ