第23回国際鉄道模型コンベンション
出展モデラー様ご紹介

今年度のコンベンションでは、モデラー様76団体様のご出展となり、前回開催時以上に多くの方々に参加頂けることとなりました。
お申込み頂きました皆様にはこの場をお借りましてお礼申し上げます。

出展内容のご紹介及び展示風景の画像を公開させていただきます。
(※内容・画像の変更及び掲載停止はメールにて実行委員会までご連絡ください。)

モデラーの皆様の個性溢れる魅力的な模型作品の数々を是非、会場内でご覧下さい!

 

※すべての画像および文章等の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

出展名をクリックすると詳細が表示されます。

出展内容
「あこがれの線路は続く!
2024年、自由環状線(北急鈴鉄)は夢や希望を乗せて」
・自由環状線(北急・鈴鉄)展示のさらなる充実。
・「特急」テーマに特急ロマンスカーや超特急・新幹線で応える自由環状線!
・速度に賭ける都市間輸送の主役、豪速のアスリート・超特急「新幹線」!
・速度を競わないインバウンドの担い手、優雅なプリンセス・特急ロマンスカー!
・全く違う方向の2つの特急がマリアージュ!
・見参!超絶大カーブ!「新幹線小田原駅」モジュール!
・「みんモジュ」規格ミニモジュールがさらなる拡大!「千歳船橋」などを更に追加!
・TNOS自動運転を去年に引き続きさらに安定化・充実化!多編成同時運転を今年も展示!
・新企画!16番のロマンスも発進?!
・架空周遊列車「あまつかぜ」をはじめとする多彩な夢の自由形車両が今年もまた大行進!
・今年もやります!鉄道模型神社!
以上の多彩な展示企画で今年もお待ちしております。
夏休みはビッグサイトで、ワタクシと握手!

Youtube[北急電鉄」

(実際の展示内容はこの予告と異なる場合があります。あらかじめご了承ください)


出展内容
上越線、渋川・沼田・水上周辺をモデルとしたモジュールレイアウトでの展示運転および静態展示を行います。
今回は「特急」がテーマとなっておりますので、上越線以外の特急列車の模型も多数運転予定です。
多くの車両には乗客人形を多数載せておりますので、より実感的な走行シーンを楽しんでいただければ、と思います。

出展内容
今回のメインは、過去最大となる24軸駆動のガーラットですが、前回のウルトラガーラットで既に理論限界。それよりも更にプラス4軸・・・困ったな・・・。ボイラーは?・・・この構造で輪荷重の均等配分は?・・・ 6ロットへのアーティキュレーション配管は?・・・・え~い、考えていても仕方がない。 理論は出来てから後付け、もう作っちゃおう! ということで、過去最大のガーラット試走させます。 250両はいけると思うけど、モジュールは175両でめいっぱい。仕方ないか・・・。
テーマの「特急」どうしようかな??  とりあえず海賊S-1にカリフォルニアゼファー引かせよう・・・。 BigBoyはブラス、プラ共に定番。
さわっていいよコーナーも更に充実!!
こんな感じですが、皆様どうぞお越しください。

出展内容
紙からNゲージを作っております。
今年のテーマは・・・

東急電鉄

鉄道車両とモジュールを展示し、車両等の製作実演を行います。
車両から建物まで、完成品に負けない仕上がりにご期待ください。
紙鐵 九粍會 X(旧Twitter)はこちらから →

https://twitter.com/kamitetsu9m


出展内容

マイコン(ESP32)を市販の鉄道模型に搭載し、運転席のカメラからの画像を見ながら、ゲームコントローラーを使って、車両(走行・ライト・音)を遠隔操作します。今回の展示では、ワイヤレス式鉄道模型を楽しんで頂けるようにしていますので、是非お立ち寄りください。


出展内容

2024年国際鉄道模型コンベンションのテーマ「特急」ということで 2023年に続き2024年も「超!特急」日本を代表する新幹線(Nゲージ)の展示走行を行います。
今年は線路をパワーアップし、外側の複線線路は緩和曲線(R3000)を有した大半径の基本曲線(R1299)を 準備しました。
また内側の複線線路も昨年外側線路として使用したR912 の曲線線路を使用する予定です。 車両は個人で所有している全国を走る新旧約800両の新幹線車両をできる限り展示する予定です。

WEB
YouTube
せいちゃんの@せいちゃんねる https://www.youtube.com/sei0424


出展内容

2000年に開催された第1回の国際鉄道模型コンベンション以来、連続出展しているクラブです。今回は複々線のクラブレイアウトにJR・国鉄で活躍したもしくは活躍中の「特急電車」を長編成で続々と走らせる展示運転を行います、乞うご期待ください。


出展内容
『NとHOの幻機関区とG~ナローまでのオールラウンド+DCCサウンドを愛でる会』をコンセプトに、家庭で出来る最大限の遊びを展開いたします。

出展内容

こんにちはM8です!

みんなで楽しく活動しています。バリエーションのある作者の集団ですが、
仲間はとても仲良しなグループです。
毎年新しい仲間が増えて活動を拡大しています。
それぞれの個性を活かした作品を展示します。
それと、、メンバーみんなおしゃべり好きばかりですので、
遠慮なさらず、お声をかけてください。
大喜びします。

皆さんと一緒に楽しみたいです!
M8ブースへのお越しをお待ちしております。


出展内容

個人出展の木こり鉄道です。昨年に続きNゲージ「やまなみライン」を出展します。前回より樹木の種類と本数を増やしました。テーマは「こんなところへ行ってみたい!」です。湖水をメインにした風景の中にループやスイッチバックを通した、ほとんどが勾配区間という坂道レイアウトです。構造の特徴は、部屋から持ち出しができる分割式とし、ワンボックスカーに積み込むことを前提としたサイズと作りにしています。会場へお越しの際は「やまなみライン」癒やしのグリーンレイアウトへもお立ち寄りいただければ幸いです。そしてお気軽に声を掛けてください。


出展内容

Nゲージ モジュールレイアウトNTRAK規格に準じた日本版JANTRAK規格、個々の作品をつなぐことで個性的なダイナミックな展示、魅せる展示を実現いたします。
真夏のビックサイトに雪を降らせたり、走行車両に連動する閉塞信号機(非タイマー式)の動きもお楽しみください

J-TRAK Society 公式活動ブログ


出展内容

「蓮田第一機関区」は5インチゲージ(軌間127mm)の日本の国鉄型蒸気機関車の鉄道模型を製作し、運転している仲間達です。
展示の蒸気機関車は石炭を燃料として走行し、「ライブスチーム」という名称で呼ばれる事もあります。JAMにご来場の皆様には、「イベントで子供達を乗せて走っている、おもちゃ的な鉄道模型」と思われているかも知れませんが、私達は、縮尺1/8.4 (1,067mm<国鉄の線路軌間>÷127mm<5インチ>≒8.4) のスケールモデルで、国鉄型蒸気機関車を製作しています。
今回展示の中で一番小さい機関車C12でも、長1,400mm、重さは約100kgあります。屋外での運転では、火を焚いて走っているので、近くで御覧頂くことが少ないですが、今回は屋内展示!機関車の近くで足回り部品の細部や運転席の中をご覧頂き、1/8.4 スケールモデルの大きさと迫力をご堪能頂ければ、と思います。
また、同じC58でも、製作者の目指す”情景”や”想い入れ”により、機関車の部品やその形、パイピングなど様々な部分が異なっています。
そんな製作者の”想い”も感じていただければ幸いです。
走行動画を下記にアップしております。ご覧くださいませ。

https://www.youtube.com/@nakaC56


出展内容

横須賀鉄道模型同好会は、16番ゲージを中心に鉄道模型製作の情報交換と会員相互の親睦を目的として、1980年発足しました。月に一回の例会、並びに大型組立レイアウトによる春と秋の公開運転会を開催しているほか、2011年からJAMへの参加も行っています。会員は現在25名。大学生から80代のベテランまで、またハードな自作中心のメンバーから、完成品のお手軽加工中心のメンバーまで、各メンバーが自由な領域で活動を楽しんでいます。

(ホームページ: http://yrmc.mods.jp/ )


出展内容

・サークル会員有志による国内外多岐にわたる車両の展示・走行
・独自規格によるモジュールレイアウトの展示
・新しい要素やアイデアを実演展示します


出展内容

皆様は公園にある、ミニ鉄道に乗ったことがありますか?
私たちはミニ鉄道のうち、線路幅127mmの5インチゲージ鉄道模型を自分で作り、自分で線路を用意し、自分で運転することを趣味としています。
今回は「桜崎鉄道」「福堀軽便鉄道」「西湘森林鉄道」「南多摩簡易軌道」が合同で製作過程や運転方法、製作した車両やライブスチームを展示します。
乗って楽しめる、5インチゲージを始めたい方、興味のある方、気になる事や質問などお答えしますので、お気軽にお声掛けください。


出展内容

新しい鉄道模型の形としてドールハウス的な世界をとり入れた自作鉄道模型がこのドールトレインコンセプトです。
シルバニアファミリーを始めとする手のひらサイズのドールたちを乗せて走らせるコトができます。
車両、建物、世界観などはすべてオリジナルです。


出展内容

箱根登山鉄道をこよなく愛するメンバーが、全国から各セクション毎に持ち寄り、年に一度の車両走行を楽しむチームです。各セクションは現地を忠実に再現し、実物同様に車両のスイッチバック運転を自動で行います。新規メンバー随時募集中。


 

出展内容

神奈川県相模原市を中心に、メンバー制作のクラブ独自規格(複線)・集合式ジオラマなどで、様々なパターンの運転会(走行会)を行っているNゲージ専門の相模原鉄道模型クラブです。
前回出展とは大幅に新たな情景披露となる各メンバーが制作した、約20台の個性あるモジュール・レイアウト(分割式ジオラマ・複線)を、JAM仕様特別レイアウトにて繋ぎ合わせ、展示・車両走行をさせて頂きます。 入会案内は下記のURLにて。

sagamier.com/99


出展内容

NゲージとHOゲージで、電子工作を使ったDCCならではの自動運転や車両を展示します。
個別車両を把握しての複雑な自動運転や、センサ、マイコン、PCを使った複数列車の自動運転に加え、いろいろなギミックの入った車両や、3Dプリンタを使ったストラクチャー、レール、プラレール改造車両なども展示予定です。


出展内容

自動運転による路面電車のダイヤ運転や、新規作成したモジュールなどを展示いたします。

Instagram
@ksol_kawatetsu


出展内容

神奈川県湘南地域(藤沢市)を中心に活動している『shonan F ライン鉄道模型クラブ』、相模原市~東京都八王子市を中心に活動している『相模鉄道模型愛好会』、秦野市中心に活動している『でんきちくらぶ』の3団体が連合を組んで、今年からJAMに出展することになりました。前出展団体で培ったノウハウ、また倶楽部活動だけでは飽き足らず、生田で営業しているレンタルレイアウト「KYOの駅」のレイアウト監修や工作まで手掛ける、アクティブが溢れる面子が日々精進しつづけている能力と高度なバイタリティーを遺憾なく発揮し、Nゲージを中心とした鉄道模型の魅力と、多方面に渡る様々な「ご縁」の恩恵を受けながら、「魅せる」というコンセプトをゲストの皆様に届けるべく、活動しております。今回は何卒宜しくお願い致します。


出展内容

RFIDタグ制御による自動運転を紹介します。
車両はサウンドプラレール681系サンダーバードをHO化したものです。
その他往年の特急車両を展示します。


出展内容

渋谷区立代々木中学校のクラブ活動としてNゲージの鉄道模型を中心とした活動を行っております。活動の中心となるジオラマは、1週12m以上の本線6線を有する大型ジオラマで、日々部員が、メインテナンスや改造、情景の作製等を行っています。 また、地域の有志で構成される「渋谷急行鉄道の会」のメンバーが活動を支援し、年2回、地域の子供たち向けに運行会をクラブ員と共に開催しています。 今回は、1週12m以上の本線6線有する大型ジオラマを展示させていただきます。


出展内容

「子供たちの将来の夢をはぐくむ」をコンセプトに、足立区内の公共施設において「鉄道ミュージアム」という子供向けの鉄道イベントを定期的に開催しております。今回は、その活動PRの取り組みとしてJAMへ出展することとなりました。NゲージやRaspberry Piで動かすブリッジャーの展示走行、紙工作で作った電車などを展示予定です。


出展内容

「ランドスケープPJ ~現実風景をジオラマに~」は特定の場所を再現したジオラマや現実的な風景をモチーフにしたジオラマ制作を行うモデラーが集まり作品群を展示いたします。それぞれの作品には、細部までこだわった手作りの建物、植物などが配置され、本物の風景に近づけられるよう工夫しています。 また、体験運転を実施しておりお持ちの鉄道模型をジオラマに乗せて走らせたり写真を撮っていただくことが可能です。ぜひ、この機会に足を運び、現実風景ジオラマの世界をご堪能ください。
参加モデラー
【オズモ】 東海道線の再現ジオラマを中心に実際の風景をジオラマにすることを追求しています。今回は黄瀬川橋梁のジオラマを展示します。
【Cityscape Studio】 新宿駅南口をNゲージで再現したジオラマを展示します。 甲州街道真下に位置する新宿駅1~16番線ホームの風景をお楽しみいただけます。
【松璃MODELS】 実在する風景にフォーカスした都市模型と道路模型を初展示いたします。リアルさ、模型として再現された場所の雰囲気を、ぜひ体感してみてください。
【Dioramover】 1/80の自動車走行ジオラマを展示


出展内容

明治26年竣工当時の碓氷峠第三橋梁(通称めがね橋)をアプト式蒸気機関車が牽引する列車が渡る情景を再現したモジュールです。めがね橋は土台を木材と合板で作成しその表面に津川洋行の煉瓦のプラバンを切り抜いて貼っていき煉瓦のアーチ部分を表現しています。アプト式蒸気機関車は鉄道模型社の3920型のキットを18年かけて完成させました。機関車の後ろに連結されている歯車車ピフ140型は鉄道模型社のキットを組み立てたものです。客車は市販のペーパーキットを加工組み立てたものです。貨車は珊瑚のキットを組み立てたものです。この作品は「とれいん2023年11月号」に掲載して頂きました。


出展内容

コンセプト)1.HOゲージを狭い空間で楽しむ  2.鉄道模型を視覚と聴覚を使って楽しむ 3.プログラミングで複雑な走行を可能にする
展示内容)狭い空間に線路を張り巡らして、ポイント切換え、信号機切換え、前進と後進の切換え及び汽笛と放送案内をプログラミング(PLC)を使って自動走行します。第22回では違う車両を交互に走行させましたが、第23回(2024年)では、違う車両を前進と後進含めて同時走行させます。 また、新しくモーター制御回路を追加してスムーズな発車と停止を実現しました。


出展内容

国鉄、JRが採用している1067mmの狭軌感を1/80で再現することを目的に結成されたクラブです。 今回も、特急列車を題材に、1/80・13mmの世界にご案内いたします。
16番(1/80・16.5mm)の模型を1/80・13mmに改造した車両を展示して、改造方法をご案内いたします。


出展内容

脚付きのレイアウトモジュールを連結して小編成の車両を エンドレスではない単線で運転を楽しむ展示をします。 今回の展示としては

1)DCC運転 駅間の往復自動運転

2)DC運転 リバースを使った機関車入替 自動運転

http://blog.livedoor.jp/hnm_tokyo/

HNモジュールの特徴
・ゲージ  線路幅16.5mm HO、16番,1/80or1/87
・車両編成 短い1~3両編成 日本型&外国型あり
・線路配置はエンドレスでない単線運行
・モジュールの形は自由
・レール上面の高さが940mm、高低差がない
・電源 DC or DCC


出展内容

「気軽に遊ぶ」をコンセプトに活動中。

*組立線:HOユニトラックを応用した緩和曲線・超大曲線の照介
*紙で作る1番ゲージ喜感謝(機関車)の走行展示
*Oゲージロケット号展示、リスボン市電、スノーモンキーの体験運転
*Gゲージ庭園鉄道の製作経過紹介・走行展示。
*3Dプリンタを活用した模型製作例等の紹介。


出展内容

今回、約20年ぶりに単独で出展することになりました。 今回は2年ぶりに「東急新多摩線」レイアウトと、大リノベーションレイア ウト(初出展)の2作となります。お楽しみに!


出展内容

手軽な車輌工作と,小さなスペースでのレイアウトが楽しめるナローゲージの魅力を紹介します.様々なスケールとゲージの小レイアウトを中心に走行展示します.プロトタイプから創作ものまでナローゲージの様々な楽しみ方に触れてみてください.


出展内容

Youtubeで知り合った二人が初めてコンビを組んで出展いたします。 平井鉄道は2年前に展示したレイアウトをパワーアップ。 わりはモジュールレイアウトを出展します。


出展内容

昨今日本でも注目を浴びている、台湾の鉄道車両を自作・既製品問わず展示・走行します。 昔懐かしい旧型列車(普快車や気動車)や最新の特急(タロコ・プユマ)等が共演する、台湾鉄道の魅力をお伝えします。


出展内容

車両工作とコンセプト擬人化キャラクターのイメージの融合
ED78量産車全機 特定ナンバー完全再現(N)
ED78イメージキャラクター全機分展示
イラスト展示など


出展内容

主にNゲージで架空鉄道を創作している仲間が集まりました。 それぞれ思い思いに創作した小さなレイアウトから多列車自動運転するモジュールレイアウトまで、また個性的な車両を多数展示します。


出展内容

例年通りになりますが何かしらの仕掛け(ギミック)を施した模型を展示・運転の予定です。


出展内容

コンセプト:<実車同様の滑らかで重量感のある走り、挙動を再現した>1番ゲージ車両群、<変わり種>1番ゲージ車両群を製作する。
展示内容:コアレスモータで駆動、スパーギア、ベベルギア、慣性増大装置を組み合わせたフリーローリング可能な駆動力伝達系を搭載したDD54、DE50等の展示走行。3車両自動続行運転の変わり種車両、DMV(デュアルモードビークル)等の展示走行。


出展内容

80分の1のレイアウトを制作して展示します。
今年は「中国四国」をテーマに制作します。
レイアウトを中国地方四国地方の形に見立てて、中国四国地方の観光名所や誰もが知っているような場所を制作します。中国四国地方だとわかるように建物の配置を工夫しました。


出展内容

追兎電鉄レイアウトは、パソコン制御による完全自動ダイヤ運転を特長とし、リアルなスピードとサウンドで臨場感を楽しむことが出来ます。特に閉塞制御と信号機による実物同様の運転システムで、超過密運転を再現します。また駅発車メロディやアナウンス、発車案内表示も列車に連動させることで鉄道模型の新しい楽しみ方をお見せできると思います。


出展内容

新幹線と並行在来線特急を中心とした共演にご期待ください。 レイアウトに仕掛けられた様々な演出にも注目!


出展内容

きかんしゃトーマスとイギリス鉄道が好きな人たちが集まった団体です。 様々なスケールの作品を展示しています。

X(旧ツイッター)S&BR @sodorBr0818


出展内容

TT9(1/120 ,9mmゲージ)が,新たなカテゴリーとして登場して以来23年が経過しましたが、主流であるNゲージや16番ゲージと異なり、今では絶滅危惧種となってしまいました。しかしながら、工作やディテールアップが可能で、編成で運転するにも手ごろなサイズであり、広いダイニングテーブルの上でも走らせることができるなど、この大きさのファインスケールとしてのメリットも多くあります。我々は、そこに魅力を感じたメンバーの集まりで、2007年以来、今回の出展が14回目となります。走行させる車両とレイアウトは、昭和の蒸機時代を再現すべく毎年少しずつアップデートされ、今回は、一部老朽化した箇所の修正やコントロールユニットのリニューアルを行いました。
クオリティの高い昭和レトロの大人のレイアウトして楽しんでいただければ幸いです。


出展内容

各自が志向を凝らし、他では見たことがないようなモジュールばかりが集まっています。ネタの選定もさることながら、中途半端な作品にはメンバーの容赦ないヤジが飛ぶ、そんな集団です。今年もこじんまり。


出展内容

昨年までは、「インターアーバン・ワールド」とテーマを絞っていましたが、今年はテーマは決めず、メンバーそれぞれが今一番関心のあるものを展示します。
サイズは、N~Oまで色々、国籍もアメリカにこだわらず太平洋を挟んだ世界に、時代も19世紀から現代まで、と範囲を広げました。
しかし、それぞれにこだわりを持った作品やコレクションです。その辺をご覧ください。


出展内容

昭和20年代より、ブリキを材料とした安価な鉄道模型が出回り、ハナタレ小僧の憧れの的でした。一方、スケール物も一部ありましたが、庶民には高嶺の花でした。高価な真鍮製品の模型は、主に海外に輸出されていました。1ドル360円の時代でした。零番三線式の鉄道模型は、縮尺1/45で庶民に合わせて長さを短くしたり、パーツを割愛したりして、メーカーは、色々と工夫して販売をしていました。昭和40年代には劣勢になり、次第に陳列ケースから姿を消していきました。昨今のスケール模型も好いのですが、此の模型はシンプルですが実物の特徴を凝縮していてます。手に丁度よい大きさで、作業や持ち運びしやすく又、ブリキの特性を活かし再生が可能です。色の塗り替え、レターリングの貼り付け、半田付けのやり直し、部品の交換等は簡単です。工夫次第では、自分自身の夢に一歩近づける事が出来ます。陳列しても、存在感溢れる模型です。


出展内容

:北米大陸横断鉄道の魅力、巨大な機関車が多重連で牽く長大な貨物列車、大自然の中を走る雄大さ「アメリカへの憧れ」「アメリカ文化の雰囲気・魅 力」も含めてお伝えできればと思います。

:雄大な風景の中を行く姿に魅せられ、毎年調査へ通ってしまうメンバーも おります。さまざまな種類の新型貨車で構成された「長大な貨物列車」が今日も健在、160両以上に編成された専用列車を多重連で牽引、全長1マイル(1.6 km)を越す列車は当たり前事。 身近な日本の鉄道と違い「自分で調べる」「行く」 そんな楽しさが北米大陸の鉄道には無限にあります。 「アメリカ型」の好きな方は少数派!!クラブに入れば仲間が出来る、クラブレイアウトなら長編成で走らせる事も可能ですね!!

さあ、あなたもNAMRACで豪快で自由な「アメリカ型鉄道模型の世界へ」飛び立ちませんか?


出展内容

メンバーが作成してモジュールを中心に、楽しい風景を演出いたします。どこかでみたことがある景色もあるかも。


出展内容

YouTubeを通じて仲間になったグループの合同出展となります。
大型・モジュール・小型・お座敷の各ジオラマを制作、展示予定です。 リアルなジオラマをはじめ、モジュールレイアウトや、様々なギミックがあるレイアウトなど、個性豊かな各レイアウトを展示しますので、是非遊びに来てください。
皆様の車両の持ち込み運転も歓迎です。お気軽にスタッフに申し出てくださいね。


出展内容

Nゲージ車両やジオラマなどの製作物をはじめ、
16.5mm 1/87 外国型・HO、16.5mm 1/80 16番、鉄道おもちゃ(プラレール)など、 いろいな規格の模型製作作品を展示します。
なお、電気系製作作品を中心に、室内灯・パンタスパーク再現、コントローラー、 自動運転システム、3件の特許を取得した特殊な中継装置なども併せて出展するほか、新規のジオラマ作品、鉄道関連のイラストも展示します。


出展内容

寝台特急サンライズを中心とした中国地方の特急等を走らせます。


出展内容

大学の鉄道研究会時代から鉄道模型を愛する仲間で約40年間活動を続けてきたグループです。2013年の初出展以来続けて出展しており今年も出展させて頂きます。昭和初期を中心とした蒸気機関車による列車の展示走行をお楽しみ頂きます。
①複線本線での展示走行 展示テーマを「蒸機列車」とし、蒸気機関車の牽く客車列車や貨物列車の 展示走行を行います。 ターンテーブルによる機関車の方向転換も見どころです。
ヤードからの出庫→外線走行→リバースによる方向転換→内線走行→ヤード入庫→機関車解放→機廻し→ターンテーブルによる機関車の方向転換→再連結→ヤード転線(入庫)のサイクルを繰り返し、10列車以上を順番に展示運転します。
②カンタムサウンド蒸気機関車の体験運転
レイアウト正面左側にカンタムサウンド蒸気機関車の体験運転を実施。カンタムエンジニアを使用して「汽笛」「ATS音」「発車/加速」「減速/停止」の操作が可能。


出展内容

今年開業40周年を迎えた三陸鉄道の沿線風景を再現した Nゲージモジュール群を組み合わせた、エンドレス線形による 展示運転。

SNSアカウント(X) @houenzaka


出展内容

上越線水上付近の情景をテーマにした Nゲージレイアウトです。
今年はリアルに動作する踏切のセクション を新規製作して展示予定です。


出展内容

今年で引退から5年目を迎えたEF200型電気機関車を始めとしたINVERTER-HI-TECHLOC0を名乗った全車両をNゲージスケールで展示致します。
EF200型は試作機と量産機を合わせた21機に加え、色違い車両も追加し合計で40機ほど展示する予定です。
EF65型と比べ選に少ない製造数にも関わらず豊富なバリエーションだったこの車両を皆様にご紹介出来ればと考えております。


出展内容

上越線沿線のモジュールを制作している有志倶楽部です。
本年は既存セクションのリニューアル・車両基地セクションの配線変更・情景作りを進めました。


出展内容

3両編成の電車が自動で走る小型レイアウトをつくりました。 電車が駅から発車し、踏切が動き、信号が切り替わる、 こんなジオラマが手元に欲しいと思い作りました。 お楽しみいただければと思います。

Youtube:鉄道模型レイアウト M&D


出展内容

日本でも数少ない鉄道について学ぶ学校で、多くの卒業生が鉄道会社などに勤務されています今回も卒業生にご協力いただきながら、特急車をたくさん集めた展示と運転を行います。こだわって制作したジオラマの中を昭和・平成・令和の車両が疾走する姿をぜひご覧ください。

X(旧ツイッター)アカウント:岩倉高校鉄道模型部


出展内容

NゲージはJAMのテーマ特急に合わせてレイアウト出展機関庫も展示します。16番は、Rの大きいレールの複線以上で多くの車両を走行します。


出展内容

人形町 カップ酒・缶詰バー「キハ」です。
模型好き有志で今年も出展です。
今年は「ロクハン」さんとのコラボ作品も展示します。

https://www.kiha-sake.com


 

出展内容

☆多段サッシ窓の段差をペーパーで表現しよう
講師:天野裕之
作例 国鉄105系
とれいん4月号に紹介されております。


出展内容

今年も越後さんレイアウト(越後線)をお借りして関西、関東人による13ミリゲージャーの集いを開催致します、1067サイズをリアルに模型でフル編成を再現してお見せしたいと思います。今年はJAMのテーマが特急ですので、特急列車を中心に走行を楽しみたいと思います。 是非ご覧ください。


出展内容

マイクロエース103系を8名で共作し、とれいん8月号(7月21日発売)に紹介した車両を展示させていただきます。


  

[/wc_row]

出展内容

日頃はFacebookでつながっている模型仲間たちが、日頃の製作の成果を展示します。今年はJAMのテーマに合わせた「特急」の競作作品も展示します。


出展内容

DCCサウンドを搭載した鉄道模型が走ります。1/80スケール(16番/HOゲージ)の車両に、作者が現地で実際の車両音を取材して制作しています。警笛や走行音はもちろん、駅の発車アナウンスやレールの軋み音など、実車同様の音が出る鉄道模型は迫力が違います。さらに、ヘッド/テールライトや側面方向幕の点灯ギミックも細かく再現されているのでご注目ください。

現在も活躍している特急電車・通勤電車が主に登場します。


出展内容

地上と高架線、田舎の風景をそれぞれ線路でつながっており、様々な風景の中を走る特急列車をお楽しみいただけます。普段はエゾゼミ電車区として、同人誌や、運用解析、写真展など、年間を通して様々な発信をしております。

Twitterアカウント→@TanaTaiki_8034


出展内容

【B作】 地面が回る!回転寿司桶レイアウトの最新作をはじめ、他にはないユニークな小型レイアウトを展示します。国鉄B讃線も!
【飽き性モデラ―】 新潟で有名な信越本線のカーブモジュールの展示、日本海縦貫線を走った機関車など、ギミック盛り沢山の車両など展示します!


出展内容

10代から30代までで構成された「好きな車両の世界を自分で作り上げる」のが大好きな人たちの展示です。戦前の汽車をリベット1本から風景まで再現して作り上げる人。超絶技巧の逆転機まで自動制御で動くドイツ機を全力で作る人。大学に架空の鉄道組織を作り実際に線路を敷いて運行する人。蒸気機関車の歴史を辿るように発明から終焉までの機関車を時代ごとに作り続ける人などなど様々な「世界」を表現している人々が集まっております。ぜひ展示をご覧になって楽しんでください。


出展内容

当会では、長年DCCをベースにダイヤ運転の実演を実施してまいりました。2019年より新しい制御システムを開発し、お客様に体験していただける「山手線ゲーム」を出展してまいりました。
昨年に引き続き、ダイヤ運転や山手線ゲームで使用していた技術の展示を行います。


出展内容

1.インピーやしがに【殻式】 @QvuW1jLZwvhVXNK
「国鉄型が行き交う最後の楽園」と言われる伯備線の第2西川橋りょうを再現したモジュールを展示します。

2アトリエトレイン(アトリエMORIJI)
旅行で訪問した弘南鉄道中央弘前駅をジオラマに再現しました。 その他、IKEAのまな板に制作した万葉線などを展示予定です。作品はYoutubeでも紹介してます。


出展内容

木工をしない作成容易で軽量なスタイロフォームを使ったセクションレイアウトによる走行展示


出展内容

Operate Papercraft Union Pacific Big Boy from your laptop. Both locomotives and computers are constantly connected to the Internet. The locomotive can also run according to a program while thinking independently.Make a sound,shine.Run.freely.As long as you have the Internet,you can opetate this locomotive in the Antarctic or the North Pole.

ノートパソコンからペーパークラフトユニオンパシフィックビッグボーイを操る。機関車もパソコンも常時インターネットに接続されている。また機関車は独自に考えながらプログラム通り走ることもできる。音を出す、光る。走る。自由自在。南極でも北極でもインターネットさえあれば、あなたはこの機関車を操ることができる。


出展内容

自動車のカテゴリーで 電気自動車に入るこの車で、模型鉄道を走行できる事。 T-TRAK企画モジュールですばやく設置。 様々なイベントに出展できる。


出展内容

みなさんは特急車両と聞いて何を思い浮かべるでしょうか。車両自体を思い浮かべる方もいれば、景色を思い浮かべる方もいらっしゃると思います。
その中で今回、私たちは「特急列車の景色」に着目をしました。部員同士の協力がお互いの能を高め合い、「特急列車の景色」という1つのテーマを部室内の豊富な鉄道雑誌などを見て研究し、特急列車が都市部から観光地を走り抜けていく美しさ、そして時代とともに移り変わっていく景色を感じさせるジオラマを作成しました。みなさんが特急列車に乗車したときの思い出を思い出しながらご覧ください。
また、40年続く三中・高鉄研では毎年文化祭で部報「Express」を発行しています。「Express」は部員が一から作った鉄道雑誌であり写真と共に各テーマで部員たちが作っています。今回は、大会特別号として発行するので是非お手にお取りください。その他にも先輩たちの年代物の鉄道グッズや鉄道写真など熱意と思いが詰まったものを展示いたします。是非ご覧ください。


 

出展内容

かつてバンダイからシリーズ製品化されていた「Bトレインショーティー」やSHOPねこまた「ますこっとれいん」と同じコンセプトのNスケールショーティーディスプレイモデルを、オリジナル作品で300両ほど並べます。
Bトレインショーティー以降、Nスケールショーティーモデルは一定数の鉄道模型ファンを掴んだままとなり、当該製品リリース時代を知らない若い世代にもファン化する層が相当数見られます。X(旧ツイッター)などのSNSでは最近この世界に入った方々でも一定の盛り上がりをみせ、大手メーカーが終売になって数年経過するもネットオークションサイトではコーナーが維持されたまま多くの取引が行われ、昨年、一昨年の当方の展示でも好評を博しました。
本展示では製品化されていない(されなかった)車両をNゲージや鉄道コレクション、プラキット、金属キットなどから6cmサイズにショーティー化した作品を数多く並べます。ショーティー化する作業というのも従来の鉄道模型製作の過程にはなかったクリエイティブな魅力があり、このあたりの面白さも感じてもらえると幸いです。


出展内容

HOスケール1/87の単一縮尺で日本型鉄道模型を楽しむ作品をいくつか展示します。 DCCサウンドの運転操作体験もできます。

◆幌別炭鉱鉄道  TMSレイアウトコンペ2023入選作品です。
1/87・12mmゲージで1960年代の炭鉱鉄道を表現したレイアウト。

◆組線路でマルチゲージ
1/87で利用できる市販組線路を使い、小スペースで複数ゲージを楽しむ小判型エンドレスレイアウト。  16.5mm、12mm、10.5mm、9mm、6.5mmの各ゲージを敷いています。サウンド付き新幹線0系をDCCで運転操作体験できます。

◆朱雀鉄道
1/87・12mmの単線エンドレスレイアウト。1994年に製作したものを改造して出展。標準軌となる16.5mmも敷設します。

◆他に1/87デアゴスティーニ製品の動力化車輛や小モジュール作品などを展示します。

HOJC公式WEBページ http://www.hojc.jp/index.html