第21回国際鉄道模型コンベンション
エキスパートに学ぶ クリニック MOVIE

技術・感性の卓抜したモデラーから実物の研究家、さらには鉄道現場や製造現場で活躍したエキスパートの話が間近で聞ける価値ある90分。第21回国際鉄道模型コンベンションでも模型工作から実車までバラエティ豊かな講座を用意いたしました。

下記講座タイトルをクリックするとyoutube動画が表示されます。

 
スピードコンテスト不動のチャンピオンが、高速モデル製作秘法を伝授します。 

 
マレー式やガーラット式関節型機関車など大型機に圧倒。

 
進駐軍の軍人が顧客だった時代から、写真や製品の実物などでたどるここでしか聞けないエピソード。

 
かつては「旧国博物館」として親しまれた飯田線の古豪を、写真と模型でワイドに解説。

 
専門メーカー日本信号株式会社のエキスパートに学ぶ、奥深い鉄道信号の世界。

 
「とれいん」「RM MODELS」などで活躍した鉄道模型写真の第一人者に聞く模型を活かす撮影術。

 
「アーバンレイアウトに大変換」と「都会のウェザリング」について。

 
東急目蒲線3507-3254-3508のペーパースクラッチを題材に製作技法を解説。

 
かつて全国に散らばっていたスイッチバックを発掘写真や地図でたどります。 形態分類にも注目。

 
線路のポイントの使い方と路面モジュール規格の話。

 
鉄道模型ウェザリングのツボ。技術+センスで実感的なモデルに仕上げる上級テクニック。

 
山岳鉄道の華と言えばループ線。世界100か所を超えるループ線の中から興味深い路線を選んで解説。

 
モジュール歴20年以上の3人がモジュール作品をメッタ斬り!

 
運転席から見たEF58・EF65・EF66を始めとする主要直流電機の深い話と、瀬野八越えなど山陽本線の思い出。

 
ディテールを追求し、下地仕上げ、塗装、ウェザリングまで、精緻に仕上げるトータル技法。

 
塗装・ウェザリングの達人が伝授する、生きた鉄道模型にする処方箋。

 
より鉄道模型を楽しむためにメーカー・専門家がディスカッション。(司会:水沼 信之)

 
模型誌で多くの作品を発表してきた辣腕モデラーが蒸機工作の極意を伝授。

 
明治末期から大正初期の列車走行写真コレクションにより当時の蒸気機関車(輸入機中心)および列車の実相を解説。

 
本物のようでもあり、模型のようでもある、ライブスチーム。かつて工業大学で講座を持っていた講師がその魅力について語ります。

 
車輌のディテールにこだわりプラ16番・HO製品に対して自作、市販パーツを使い、プラスワンの工作で実機のイメージに近づける。

 


欧米、アジアから南半球に至るまで、世界中の蒸機が温もりのある写真で生き生きと甦ります。

 
低く(低電圧)、安く、早くできる点灯回路を、LEDや部品の基礎知識、工具の使い方から回路の説明、製作、特に室内灯については2Vから店頭する昇圧回路も!