鉄道模型コンベンション会場マップ

【JAM CONVENTION】 の会場図をご案内致します。
東京ビッグサイト東4ホール内に鉄道模型モデラー、鉄道模型関連企業などがブースごとに出展しております。ぜひたくさんのブースをご覧になってください。各ブースはAエリア~Iエリアで出展しております。

会場配置図WEB用2

areaA2

ブース番号 ブース名
A1 夜行運転デモンストレーション
KA2 株式会社 ポポンデッタ
A3 雑誌社撮影所
KA4 株式会社 ポポンデッタクラフト
A5 城北学園 鉄道研究部

areaB

ブース番号 ブース名
 B1 JAM限定品販売所
B2 横須賀鉄道模型同好会
B3 ヘッドマークと記念写真コーナー
B4 阿部 敏幸さんの世界
B5 ポッポ屋
B6 零番三線式の会
B7 KDR

areaC

ブース番号 ブース名
C1 ダイドードリンコ(株)
C2 ミスタードーナツ
C3 成田ゆめ牧場
C4 峠の釜めし本舗おぎのや
C5 シウマイの崎陽軒
C6 松屋
C7 早稲田大学理工学部 職員OB鉄道模型同好会
C8 写真作品展示

areaD2

ブース番号 ブース名
KD1 OJICO
KD2 株式会社 コスモサウンド
KD3 インフォトランス 株式会社
KD4 レボリューションファクトリー
KD5 クラフト木つつ木
KD6 黒部峡谷鉄道株式会社
KD7  
KD8 ミニチュア人形のYFS
KD9 株式会社 カトー
KD10 株式会社 アネック
KD11 株式会社 マイクロエース
KD12 ホビーランドぽち
D13 黒柳鉄道
D14 東京海洋大学 ロボット研究会
D15 アイデア満載Part2 ぷちテック&Vista工房
D16 持ち出せるレイアウト 木こり鉄道~しまなみライン
KD17 Models IMON
KD18 天賞堂
KD19 ワールド工芸
KD20 マッハ模型
KD21 日本鉄道模型の会
KD22 メディカル・アート
KD23 株式会社 ヤマネ
KD24 株式会社 カツミ
KD25 モーリン株式会社
D26 半田付け不要!お子様でも簡単な模型工作教室
D26 関口 宏君のBトレ組立教室
D27 関西学院大学 鉄道研究会 模型班OB
D28 結伝杜
D29 ギミック2015

areaE

ブース番号 ブース名
KE1 Railway Shop(T Gauge)
KE2 モデルバーン 名古屋
KE3 (株) 赤い電車
KE4 株式会社 シモムラアレック
KE5 株式会社 アドバンス
KE6 (株) 交通趣味ギャラリー
KE7 松本商事 株式会社
KE8 (株) シーエスファーム スロモ軌道模型制御
KE9 ジェイアール西日本商事(株) トレインボックス
KE10 アルモデル
KE11 グリーンマックス
KE12 株式会社 ネコ・パブリッシング
KE13 有限会社 ディープランニング
KE14 ミゼット
KE15 (有) ペアーハンズ
KE16 株式会社 エリエイ
KE17 株式会社 トミーテック
E18 鉄道模型関連グッズ販売
E19 Lゲージブロックで作る鉄道模型(体験・展示)
E20 HNモジュール東京クラブ
E21 ぺたぞうのでんしゃ王国
E22 千樹会

areaF

ブース番号 ブース名
KF1 株式会社 トイテック
KF2 株式会社 クラウンモデル
KF3 MODELING
KF4 株式会社 ディディエフ
KF5  
KF6 エクスプレスショップはやて
KF7 MODEMO
KF8  
F9 TT9クラブ
F10 NGP(Narrow Gauge Party) アメリカン HOナロー
F11 IHTモジュール倶楽部
F12 中古で楽しむ16番模型
F13 日台鉄路愛好会
F14 Narrow Gauge Junction
F15 M8(エムハチ)
F16 HOJC 相武鐡道
F17 American N scale Association(A.N.A)
F18 卓上電鉄・組立線
F19 Tsudanuma Indoor Railway
F20 日本大学豊山中学校・高等学校 鉄道部
F21 巣鴨学園 鉄道研究同好会
F22 日本大学第三中学校・高等学校 鉄道研究部
F23 芝浦工業大学中学高等学校 鉄道研究部
F24 はなぷう電鉄
F25 開成学園 模型部
F26 成城中学・高等学校 鉄道研究部
F27 西武文理大学 鉄道サークル
F28 1/87 小型車両の半田組立教室

areaG

ブース番号 ブース名
G1 スピードコンテスト直線線路
G2 くろてつの会トロッコ体験運転
G3 JMLC(Japan Module-Layout Club)
G4 会津ヨシ!
G5 チームおやびん
G6 鉄ちゃん倶楽部
G7 レールマーケット

areaH

ブース番号 ブース名
H1 東京運転クラブ
H2 North American Model Railroad Club (NAMRAC)
H3 ハンザ・モロマネ
H4 平細ラマ(ペチャラマ)
H5 多摩あかつき鉄道
H6 おけいはん鉄道 はんなり線
H7 Oh!たのしみ鉄道・昭和の想い出
H8 ぱんだねこ1・無責任男。・ムラタケ・mr0123ma共同チーム
H9 ノンストップ単線交換、スイッチバック鉄道 他

areaI

特設ステージ / イベント
I1-1 フォーラムディスカッション Supported by “国鉄時代”
I1-2 プロモデラーによる目からうろこの工作談話
I1-3 女子鉄アイドル♪伊藤 桃さんの鉄道トークショー
I1-4 新製品発表会
I1-5 鉄道模型功労者顕彰式
I1-6 JAMコンテスト(低速・牽引力・登坂力)
I1-7 懐かしのミニシアター